CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows:バッチファイル起動時にウィンドを開かせない方法

投稿日:

monitor-391406_640-s

xxxx.batを起動するとウィンドが開いてしまう

バッチファイル(xxxx.bat)を起動すると、ツールが動作している間ウィンドが表示される。
手動でバッチを起動するときは良いが、例えば定期的に自動起動するような設定にしてあった場合、PCで他の作業を行っていても、突然バッチファイルのウィンドゥが開いてしまいうざい。。

VBSスクリプトを使うことで解決!

VBSスクリプトを作成し、その中にバッチファイルを記載することでノーウィンドーになる!

「xxxx.vbs」記入例

——– xxxx.vbs ————————
Dim oShell
Set oShell = WScript.CreateObject (“WSCript.shell”)
oShell.run “C:\[パス]\xxxx.bat”,0
Set oShell = Nothing
————————————————

PC起動時/シャットダウン時のスクリプト起動方法

PC起動時/シャットダウン時のスクリプト起動方法については、ブログ別記事をご参照ください。
※起動時:「[備忘録]PC起動時に特定プログラムを実行させる方法 3選
※シャットダウン時:「[Windows]シャットダウン時に特定プログラムを実行させる方法
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]拡張子[.264]ファイルを再生する方法

結構ニッチなファイル形式。。 拡張子「.264」という動画ファイルがあるが、、これを再生させるのに ちと手こずった。。 なので、ここに備忘録としてメモ。。 まずこの、拡張子「.264」なるファイル形式 …

[備忘録]Googleドライブ:「現在、ファイルを開くことができません」の対処

いつもは問題ないのに、ある日「現在、ファイルを開くことができません」となった Googleドライブで、フォームやスプレッドシートを開こうとすると「現在、ファイルを開くことができません」と表示され、エラ …

[備忘録]外付けHDDの自動再生をOFFにする。(「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」)

「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」エラー 社内のファイルサーバーとして使っていたPCが低スペックで限界だった。。 このPC、Windows10 …

[備忘録]Windows:プロセスが起動しているか定期的に調べる方法

「AutoHotkey」というツールを使ってキーボードのカスタマイズをしている、と以前のブログに書いた。 (*1) ブログ「キーボード:日本語モードでも[,][:][=]を半角で入力したい!」 ところ …

[備忘録]Basic認証の設定方法

サイトへのアクセス制限「Basic認証」 ホームページにアクセス制限をかける手段として「Basic認証」がある。 こんなポップアップ画面でID/PWの入力を促されたことがあるかと思う。 これがBasi …