CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]ブラウザに表示されるURLを書き換える方法

投稿日:

メールフォームの重複送信対策

メールフォームの完了メールが重複して何度も送られてくる問題についてはブログ(*1)に書いた。
 (*1) [備忘録]メールフォーム:完了メールが何度も送信される問題。。
 
ここでは、その対策としてリロードされても良いように、差し支えない(メール送信スクリプトのない)URLに書き換える方法を。
 

javaScript の「history.pushState()」メソッドで書き換える

history.pushState()メソッドは、「ブラウザのセッション履歴を制御するメソッド、、とのことだが、簡単に言うと(ここでの使い方は)「ブラウザのURLを書き換える」ことができる。

これを使って、当たり障りのない(メール送信スクリプトのない)URLに書き換えてやれば良い。
下記例は「complete.html」というテキスト表示のみのHTMLファイルに書き換え。

history.pushState({}, ”, ‘complete.html’);

これでフォームを送信すると、表示内容はそのままにブラウザに表示されるURLだけが
https://xxxxxxx/complete.html に書き換わる。

なので、この状態でリロードすると、当たり障りない complete.htmlの表示に切り替わる。(もちろん完了メールの再送もない!)
 
 

-備忘録


  1. […] ロードされても良いように、差し支えないURLに書き換える。   → 今回、この方法で対策しました。    具体的な対策方法 > [備忘録]ブラウザに表示されるURLを書き換える方法     […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Firefox]アドオン:ページタイトルを一発コピー「Make link」

ブラウザのページタイトルをコピペしたいときに 仕事でいろんなサイトを閲覧し情報収集したりしているとき、URLと一緒にページタイトルもメモしておきたいことがある。 そんなとき、いちいち手入力するのは ナ …

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法

バージョンアップで思わぬ不具合が出る可能性も。。 WordPressから以下のようなメールが届いた。 ————— Original Mess …

[備忘録]Windows7で標準のメールソフトを設定する方法

メールアドレスをクリックした際に立ち上がるメーラの設定 Webサイトなどに記載されているメールアドレスをクリックした際に起動するメールソフトが、いつの間にか変わってしまっていた。。 なので、愛用の「秀 …

[備忘録]Windows7起動時にタスクマネージャを自動起動させる方法

PCの状態を把握するのに意外と便利 PCが重くなったり、Firefoxがメモリを異常に食っていたり、、CPUやメモリ、プロセスの値を確認したい場合「Windowsタスクマネージャー」を起動させてチェッ …

[備忘録]Excel:別ファイルに日付をコピペすると日付(年)が変わる。。

コピペで「4年」ズレる Excelの「日付」を、別のブック(ファイル)にコピペすると、「年」が4年ズレることがある。。 その原因と、対処方法を。   「1904年から計算する」オプション Excelウ …