CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]ブラウザに表示されるURLを書き換える方法

投稿日:

メールフォームの重複送信対策

メールフォームの完了メールが重複して何度も送られてくる問題についてはブログ(*1)に書いた。
 (*1) [備忘録]メールフォーム:完了メールが何度も送信される問題。。
 
ここでは、その対策としてリロードされても良いように、差し支えない(メール送信スクリプトのない)URLに書き換える方法を。
 

javaScript の「history.pushState()」メソッドで書き換える

history.pushState()メソッドは、「ブラウザのセッション履歴を制御するメソッド、、とのことだが、簡単に言うと(ここでの使い方は)「ブラウザのURLを書き換える」ことができる。

これを使って、当たり障りのない(メール送信スクリプトのない)URLに書き換えてやれば良い。
下記例は「complete.html」というテキスト表示のみのHTMLファイルに書き換え。

history.pushState({}, ”, ‘complete.html’);

これでフォームを送信すると、表示内容はそのままにブラウザに表示されるURLだけが
https://xxxxxxx/complete.html に書き換わる。

なので、この状態でリロードすると、当たり障りない complete.htmlの表示に切り替わる。(もちろん完了メールの再送もない!)
 
 

-備忘録


  1. […] ロードされても良いように、差し支えないURLに書き換える。   → 今回、この方法で対策しました。    具体的な対策方法 > [備忘録]ブラウザに表示されるURLを書き換える方法     […]

関連記事

[備忘録]3分でできる!Webフォームで郵便番号から住所を自動入力する方法

わずらわしいインストールや組み込みは一切不要! Webサイトのお問い合わせフォームや注文フォームなどで、「郵便番号」から「住所」を自動入力するチョー簡単な方法を! ※参考サイト:超簡単!たった2行だけ …

[備忘録]Firefox:PDFをダウンロードせずにブラウザ上で表示する方法

PDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするのがウザイ。。 ブラウザはFirefoxを愛用しているが、いつの間にかPDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするようになってし …

[備忘録]Windows:プロセスが起動しているか定期的に調べる方法

「AutoHotkey」というツールを使ってキーボードのカスタマイズをしている、と以前のブログに書いた。 (*1) ブログ「キーボード:日本語モードでも[,][:][=]を半角で入力したい!」 ところ …

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

.htaccess での設定ができない 運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。 そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。 …

[備忘録]bash:標準出力/エラー出力のリダイレクト

標準出力とエラー出力ではレイヤーが異なる Bash(Linux)でコマンド操作をしているとき、通常の出力結果とエラー表示が混在して見にくくなることが多々ある。 また、出力結果をファイルにリダイレクトす …