CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Xserver:.htmlファイルをPHPとして動作させる方法

投稿日:

Xserverでは「AddType application」が効かないらしい。。

サーバー移管を行っていて、Xserverに既存ファイルを移植したら、表示に不具合が出た。
どうやら、既存サーバーで動作していた「.htmlファイルに記載したPHPコードが動作していない」ようだ。。
 

.htaccess の記述を変更

調べていったら、どうやら下記「旧」の記述がXserverでは認識されないようで、、
「新」の記述に変更したら動いた!
参考:https://qiita.com/webbingstudio@github/items/6194ae7426a1d7a899b3
 
— .htaccess(旧)—————-
AddType application/x-httpd-php .php .html
———————————–
  ↓
— .htaccess(新)—————-
AddHandler fcgid-script .html
———————————–
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]さくらのメールからgmailへの転送ができない

Gmailのセキュリティ対策が強化された 今年の3月くらいから、どうやらGoogleのセキュリティ対策の一環で、Gmailのセキュリティ対策も強化された模様。 それに伴い、今までは問題なく送受信できて …

[備忘録]Chrome:半角数字が文字化けする場合の対処

あるPCのChromeだけ、半角数字が文字化けする 制作中サイトの表示チェックをしていたら、、特定のPCのChromeブラウザだけ半角数字が文字化けしている、という現象があった。。 これ、本当は「全6 …

[備忘録]Windows10:Asrでフォルダ毎の容量を調べる方法

多機能ファイラーツール「As/R」で簡単にできた! Windowsで、フォルダ(=ディレクトリ)毎のフォルダ容量を調べるのって、意外と大変。。 ということで、以前[備忘録]Windows10:フォルダ …

[備忘録]Zoom等のWeb会議中「trial version」の音声が繰り返される。。

スマホをWebカメラにするツール「iVcam」が原因だった! Zoomでオンラインミーティング中、ある日突然「trial version」という、ナゾの女性の声が断続的に繰り返すようになった。。 最初 …

[備忘録]Gmailへのメール送信がエラーとなる場合の対処

スパムと判断されてるのか?? とある会の案内メールを百数十名にBCCで一斉送信しているのだが、最近急にGmail宛のメールがエラーとなるようになってしまった。。 過去ブログ「[備忘録]Emailブラッ …