CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Xserver:.htmlファイルをPHPとして動作させる方法

投稿日:

Xserverでは「AddType application」が効かないらしい。。

サーバー移管を行っていて、Xserverに既存ファイルを移植したら、表示に不具合が出た。
どうやら、既存サーバーで動作していた「.htmlファイルに記載したPHPコードが動作していない」ようだ。。
 

.htaccess の記述を変更

調べていったら、どうやら下記「旧」の記述がXserverでは認識されないようで、、
「新」の記述に変更したら動いた!
参考:https://qiita.com/webbingstudio@github/items/6194ae7426a1d7a899b3
 
— .htaccess(旧)—————-
AddType application/x-httpd-php .php .html
———————————–
  ↓
— .htaccess(新)—————-
AddHandler fcgid-script .html
———————————–
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]ドメインのDNS情報をチェックする方法

digコマンド あるドメインに設定されているDNS情報を調るには「digコマンド」を使えば良い。 Web上で、簡単に検索してくれるサイトがいつかあるので ピックアップしておこう。 http://mgt …

[備忘録]PowerPoint:ハイパーリンクの色を変更する方法

デフォルトの色は薄くて見にくかった。。 PowerPointで資料を作成し、ハイパーリンクを設定したところ、とても薄い水色で見にくくなってしまった。。   ハイパーリンクの色をカスタマイズ ・「デザイ …

[備忘録]Firefox:PDFをダウンロードせずにブラウザ上で表示する方法

PDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするのがウザイ。。 ブラウザはFirefoxを愛用しているが、いつの間にかPDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするようになってし …

[備忘録]Firefox:新しいバージョンでの多段タブ化方法

最近のバージョンはタブの使い勝手が改悪。。 Firefox、、最近のバージョンアップ版は 特にタブの使い勝手が最悪レベルで改悪されていて、このままでは実用に耐えない。。 そこで、今回は多段タブを実装す …

[備忘録]拡張子[.264]ファイルを再生する方法

結構ニッチなファイル形式。。 拡張子「.264」という動画ファイルがあるが、、これを再生させるのに ちと手こずった。。 なので、ここに備忘録としてメモ。。 まずこの、拡張子「.264」なるファイル形式 …