CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Zoom:「ビデオを停止」したときのプロファイル画像変更方法

投稿日:

変更方法は2種類ある

Zoomで、自分のカメラをOFFにしたいときは「ビデオの停止」をクリックすれば良い。
ただ、この場合デフォルト(初期設定)だと、名前が表示されるだけだ。。

とあるセミナーを受講中、ふと「離席してるんだけど あたかもそこに居るように見せたい」と思った(^^;
他の方を見ると、ビデオOFF中に顔写真などの画像が表示しているケースがある。
このプロファイル画像変更方法を。

実はこの設定方法、2種類ある。(以下、いずれもPCの場合)

マイプロフィールから変更する方法(サインインが必要)

① 「ビデオの開始」(または「停止」)ボタンの横にある上矢印をクリック → 「ビデオ設定」をクリック。

② 表示された「設定」画面から「プロフィール」 → 「マイプロフィールを編集」

③ (必要に応じログイン後)「プロフィール」の「変更する」をクリック。

後は、ファイルをアップロードし設定する。
 

ミーティング中に変更する方法

Zoom画面を右クリック、または自分の画像の右上の「・・・」をクリック → 「プロファイル画像を編集」

新たに設定したい画像を選択し、必要に応じトリミングそ「保存」
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Gmail:古いメールを一気に削除する方法

Gmailで大量のメールを一気に削除する方法を 弊社お客様のGmailで、サーバー容量(制限 15GB)を超えてしまい、受信できない事象が発生した。 調べたら数年前からのメールが数千件、、サーバー上に …

[備忘録]Excel2007「リソース不足のため、このタスクを完了することができません」エラー

クリップボードが容量オーバーのようだ Excelで、大量にコピー(*1)すると「リソース不足のため、このタスクを完了することができません。選択するデータを少なくするか、ほかのアプリケーションを終了して …

[備忘録]Firefox:画像の情報を表示する方法

「Firefox 88」以降、メニューから消えてしまったらしい ブラウザ(Firefox )で閲覧している際、画像サイズなどの情報を知りたいときは、 当該画像を右クリック → 表示されたメニューから「 …

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

より強固なセキュリティ対策を WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。 …

[備忘録]Dropbox:PC起動時に同期を開始しない方法

Dropboxを使い始めてからPCが不調になった Dropboxを本格的に使い始めてから1ヶ月くらいになるが、どうもPCの調子が悪い。 特に、パソコンを立ち上げた起動直後がどうにも重く、、今日はついに …