CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

投稿日:

.htaccess での設定ができない

運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。
そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。
 
既存サーバーでは、「.htaccess」に以下のように宣言(記述)していたのだが。。
——
php_value include_path “.:/xxxx/yyyy/zzzz”
——

Xserverでは、.htaccess内の「include_path」設定がエラーとなる。。
 

php.iniに記述

Xserverでは当該宣言を php.iniに記述することができる。
——
include_path = “.:/xxxx/yyyy/zzzz”
——
※「 = 」が必要なので要注意!
 
サーバーパネル → php.ini設定 → php.ini直接編集 で追記可能。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]「ゼロ幅スペース」の罠。。

見かけ上は誤字がないのに、メルアドエラーになる。。 お客様のメールマガジン配信代行を行っているが、新規アドレスを追加しようとしたところ、メルマガ配信ツールで「アドレス形式エラー」となり追加できないアド …

[備忘録]PC起動時に特定プログラムを実行させる方法 3選

シャットダウン時/スタートアップ時にツールを起動したいとき シャットダウン時の方法はブログ「[Windows]シャットダウン時に特定プログラムを実行させる方法」に記載してますので、そちらをご覧ください …

[備忘録]Basic認証の設定方法

サイトへのアクセス制限「Basic認証」 ホームページにアクセス制限をかける手段として「Basic認証」がある。 こんなポップアップ画面でID/PWの入力を促されたことがあるかと思う。 これがBasi …

[備忘録]Firefox:「Google Translator for Firefox」が使えなくなった

Firefoxでの簡単翻訳ツール 日頃Firefoxを愛用しているが、テキストのGoogle翻訳はアドオン「Google Translator for Firefox」を使っていた。 が、最近になって …

[備忘録]ブラウザに表示されるURLを書き換える方法

メールフォームの重複送信対策 メールフォームの完了メールが重複して何度も送られてくる問題についてはブログ(*1)に書いた。  (*1) [備忘録]メールフォーム:完了メールが何度も送信される問題。。 …