CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

投稿日:

.htaccess での設定ができない

運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。
そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。
 
既存サーバーでは、「.htaccess」に以下のように宣言(記述)していたのだが。。
——
php_value include_path “.:/xxxx/yyyy/zzzz”
——

Xserverでは、.htaccess内の「include_path」設定がエラーとなる。。
 

php.iniに記述

Xserverでは当該宣言を php.iniに記述することができる。
——
include_path = “.:/xxxx/yyyy/zzzz”
——
※「 = 」が必要なので要注意!
 
サーバーパネル → php.ini設定 → php.ini直接編集 で追記可能。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]MySQL:バイナリログを自動削除する方法

サーバー容量を圧迫 サーバーの空き容量を毎日自動的にチェックしているが、 メインのサーバー容量が徐々に増えて、ついに87%まで来てしまった。。 90%を超えるとさすがにマズいので、何が圧迫しているか調 …

[備忘録]Excel2007:行/列を非表示(折りたたみ)にする方法

知ってると意外と便利かも Excel2007で。行や列を折りたたんで非表示にする方法を。 参考: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relat …

[備忘録]Gmail:プッシュ通知されなくなった時の対処

スマホGmail設定で、プッシュ通知されなくなった。。。 スマホでGmailアプリを使ってて、通常はメール着信するとプッシュ通知でお知らせされるが、なぜか通知されなくなってしまった。。 一時はちゃんと …

[備忘録]phpMyAdmin:データベース名を変更する方法

パッと見わかりにくいのでメモ。。 データベース(DB)を管理するのに phpMyAdminを使うととても便利だが、、 今回データベース名を変更する必要があって、phpMyAdminから一通り探してみた …

[備忘録]Firefox89:余白を狭くする方法

ムダにスペースが多い。。 少し前の話だが、、ノートPCを買い換えたのに合わせ、Firefoxも「Ver 89」になった。 Firefox 89からは、新デザインである「Proton」が採用されたとのこ …