CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]FileZilla:特定拡張子のパーミッションを一括変更する方法

投稿日:

全PHPファイルのパーミッションを変更したかった。。

とあるサイトで、拡張子「.php」のファイルだけを 全てパーミッション変更する必要が出てきた。。
ので、その方法を。
※今回はFTPツールとして「FileZilla」を使っています。
 
① メニューの「表示」→「ディレクトリリストのフィルタリング」→「フィルタルールの編集」
② 「新規」で、新しいフィルタ名を設定。(今回は「PHPのみ700」と命名)
 

③ フィルタリング条件で「以下のどれにも一致しないアイテムを非表示」を選択。
④ 「名前」「後方一致」を選択し「.php」と入力
※さらに条件を追加する場合は「+」マークをクリックし続けて設定していく。
⑤ 必要に応じ条件を設定。(今回は「ファイル」にチェック)
⑥ 「OK」
 

⑦ 今回設定した「PHPのみ700」にチェックし「適用」「OK」。(ローカル側もフィルタリングが必要なら同様にチェック)

この時点でFileZillaのファイル一覧には、ディレクトリとPHPファイルのみが表示されている。
ここまでで表示の絞り込みは出来たので、次にパーミッションの変更を行う。
 

⑧ まとめて一括変換する対象ディレクトリを右クリック → パーミッションを「700」に設定
⑨ 一括変換なので「ディレクトリ内も再帰的に処理する」にチェック → ここで「ファイルのみに適用」を選択しておかないと、ディレクトリも「700」になってしまうので要注意!
 
※一括変更が完了したら上記⑦の手順で「PHPのみ700」のチェックを外しておかないと、ずっと拡張子.phpしか表示されないでアセるので要注意。。。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Googleキーワードプランナーの使い方

SEO対策に必須!検索キーワードを把握する Webサイトの検索順位を上げるためには、SEO対策にも重要です。 ここで「どんなキーワードがどのくらいの頻度で検索されているか?」を調べるための「キーワード …

[備忘録]phpMyAdmin:データベース名を変更する方法

パッと見わかりにくいのでメモ。。 データベース(DB)を管理するのに phpMyAdminを使うととても便利だが、、 今回データベース名を変更する必要があって、phpMyAdminから一通り探してみた …

[備忘録]Excel:セルの値によって文字色・背景色を変える方法

ChatGPTに聞いてみた 質問 Excelで、セルの値が「A」ならセルの色を黄色にする方法を教えて   ChatGPTの回答 Excelで、セルの値が「集」の場合にセルの色を黄色にするには、「条件付 …

[備忘録]Google翻訳:サイト埋め込み終了の代替案

[English] [한국] [简体中文] ←←← サンプル設置例 ウェブサイト翻訳ツール「Google Translate」が新規サイトの登録を終了した。。 以前のブログ「簡単多言語化:Webサイト …

[備忘録]Excel:ファイル一括で「数式」→「値」に変換する方法!

フォルダ単位で、数式から値に一括変換する方法があった! 参考:https://excel-macro.com/book_paste_values/ (*1)   上記(*1)で提供している変換マクロを …