CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[PowerPoint]スライド番号を表示させる方法

投稿日:

PowerPoint2007での設定手順

スライド番号の挿入

●「挿入」タブ → 「スライド番号」をクリック
auto0073

●「スライド番号」にチェック(必要に応じ「タイトルスライドに表示しない」もチェック)
auto0068
 

スライド番号の位置等を設定

●「表示」タブ → 「スライドマスタ」をクリック
auto0069

●出てきたポインタを編集(位置の変更や、文字サイズ等書式変更)
auto0070
 

スライドの開始番号を設定

●「表示」タブ → 「スライドマスタ」をクリックした状態から、「ページ設定」をクリック
auto0071

●スライド開始番号を設定
auto0072
 
 

-備忘録
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]PowerPoint:ブック全体のフォントを一括置換する方法

別パソコンで作ったPPTファイルはフォントが無い場合も。。 数年前に作った あるシステムのマニュアルを追記しようとして開いたら、、使われていたフォントが現在のPCにはなく意図した見栄えにならない。。 …

[備忘録]PowerPoint2007:ノート(メモ)も印刷する方法

メモ書き部分を「ノート」と呼ぶ パワーポイントで、メモ書きできる部分(下図赤枠)を「ノート」と呼ぶが、このノートも含めて印刷する方法を。 設定方法は2種類 二通りの設定方法がある。 (1)「印刷プレビ …

[備忘録]Windows10標準メールでのSSL設定方法

Windows10メールは、ナゼこんなにも難解なのか。。 Windows10の標準メールソフトは「Windows10メール」だ。 Win10上では 単に「メール」とだけ表示されていて、とても分かりづら …

[備忘録]FileZillaで特定のディレクトリが表示されない。。

「.ftpaccess」が悪さをしていた。。 Webサーバーをメンテナンスしようと、FTPツール「FileZilla」で接続したら、、 存在するはずの特定のディレクトリだけが表示されない、、という不可 …

[備忘録]Google Apps Scriptエラー:「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」

無料プランは 1日100回までの制限が。。 とあるセミナーの申し込みフォームにGoogleドライブ(Google Apps)の「Googleフォーム」を使っているが、「【失敗】Googleフォームから …