CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法

投稿日:2019年9月6日 更新日:

auto0006

バージョンアップで思わぬ不具合が出る可能性も。。

WordPressから以下のようなメールが届いた。

————— Original Message —————
Subject: [○○○○株式会社] WordPress 4.5.18 へのサイト更新が完了しました

サイト (https://xxxxxx.co.jp) を WordPress 4.5.18 へ自動更新しました。

バージョン 4.5.18 について詳しくは「WordPress について」画面をご覧ください。

WordPress 5.2.3 も利用できます。 更新は簡単で、すぐに終わります。

問題が生じたり、サポートが必要な場合は、WordPress.org のサポートフォーラムのボランティアが助けになるでしょう。
https://ja.forums.wordpress.org/

サイトを更新した状態に保つことはセキュリティにとって重要です。それはまた、あなたとあなたの読者にとってインターネットをより安全な場所にすることでもあります。

WordPress チーム

WordPressのバージョンを自動更新した、というお知らせメールである。
WordPressは脆弱性の対応、機能追加等で頻繁にバージョンアップされる。
当然最新バージョンにしておくことが望ましいのだが、、バージョンアップによりカスタマイズしていた箇所、またはプラグイン等で不具合が起きる可能性もある。

なので、意図せず勝手にバージョンアップ(自動更新)されると 知らぬ間に表示不良等になっている場合もあり得る。
 

自動更新を抑止(停止)する方法

ルート直下のwp-config.phpに下記行を追加することで、自動更新を抑止できる。(最終行に追記すればOK)

— wp-config.php————————-
define( 'AUTOMATIC_UPDATER_DISABLED', true );
——————————————

※必要に応じて手動でバージョンアップすることを忘れずに!
 
 

-備忘録


  1. […] (*1) ブログ:[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法   […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]windows10:スタートアップをログイン前に起動させない方法

PC起動時に動いてしまう。。 windowsには「スタートアップ」という便利な機能がある。 スタートアップに登録しておけば、「ログイン時」に自動的に起動されるハズなのだが、、 なぜかパソコンを起動した …

[備忘録]Google Apps Scriptエラー:「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」

無料プランは 1日100回までの制限が。。 とあるセミナーの申し込みフォームにGoogleドライブ(Google Apps)の「Googleフォーム」を使っているが、「【失敗】Googleフォームから …

[備忘録]Googleキーワードプランナーの使い方

SEO対策に必須!検索キーワードを把握する Webサイトの検索順位を上げるためには、SEO対策にも重要です。 ここで「どんなキーワードがどのくらいの頻度で検索されているか?」を調べるための「キーワード …

[備忘録]WordPress:cronが起動しないのはBasic認証が原因だった!

Basic認証を無効化したら動いた! サイトリニューアルで WordPressにより新規構築中のサイト、、BackWPupによる自動バックアップや、スケジュール管理による特定日時での投稿公開(掲載)・ …

[備忘録]Gmail:サーバーにメールを残さない設定

サーバー容量制限、またはセキュリティのためにも残さないように! Gmailをメールソフトで使っている場合(POP受信している場合)、基本的には受信したメールは自分のPCにダウンロードされているので、サ …