CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法

投稿日:2019年9月6日 更新日:

auto0006

バージョンアップで思わぬ不具合が出る可能性も。。

WordPressから以下のようなメールが届いた。

————— Original Message —————
Subject: [○○○○株式会社] WordPress 4.5.18 へのサイト更新が完了しました

サイト (https://xxxxxx.co.jp) を WordPress 4.5.18 へ自動更新しました。

バージョン 4.5.18 について詳しくは「WordPress について」画面をご覧ください。

WordPress 5.2.3 も利用できます。 更新は簡単で、すぐに終わります。

問題が生じたり、サポートが必要な場合は、WordPress.org のサポートフォーラムのボランティアが助けになるでしょう。
https://ja.forums.wordpress.org/

サイトを更新した状態に保つことはセキュリティにとって重要です。それはまた、あなたとあなたの読者にとってインターネットをより安全な場所にすることでもあります。

WordPress チーム

WordPressのバージョンを自動更新した、というお知らせメールである。
WordPressは脆弱性の対応、機能追加等で頻繁にバージョンアップされる。
当然最新バージョンにしておくことが望ましいのだが、、バージョンアップによりカスタマイズしていた箇所、またはプラグイン等で不具合が起きる可能性もある。

なので、意図せず勝手にバージョンアップ(自動更新)されると 知らぬ間に表示不良等になっている場合もあり得る。
 

自動更新を抑止(停止)する方法

ルート直下のwp-config.phpに下記行を追加することで、自動更新を抑止できる。(最終行に追記すればOK)

— wp-config.php————————-
define( 'AUTOMATIC_UPDATER_DISABLED', true );
——————————————

※必要に応じて手動でバージョンアップすることを忘れずに!
 
 

-備忘録


  1. […] (*1) ブログ:[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法   […]

関連記事

[備忘録]WordPressにYouTube動画を設置する方法

せっかく作った動画をサイトに掲載したい あるお客様で 会社概要ムービーを作るお手伝いをさせていただいた。 ムービーは その会社のイベントで上映したのだが、せっかくなので自社サイトにも掲載しよう!という …

[備忘録]ATOKからIMEに勝手に変わって困るときの対処:Windows10版

なぜか勝手に切り替わる日本語ソフト パソコンの日本語入力は、もう15年ちかく「ATOK」を使っている。 が、なぜかたまに標準装備の「IME」に勝手に切り替わっていることがある。。 いちいちATOKに切 …

[備忘録]firefoxを起動しても立ち上がらなくなった時の対処

プロファイルは重要な要素みたい どうもここんトコ Firefox(FF)が調子悪い。 起動しても真っ白な状態だったことは、以前のブログで書いた。 その後しばらくは調子良かったのだが、結局わかった事は、 …

[備忘録]Excel:セル背景色が「黄色」のセル数をカウントする方法

VBAマクロを組む ある会合の出欠リストで、会合の出欠の他に「懇親会」の出欠も合わせて記録し、それぞれの人数を把握する必要があった。 ○:会合出席 △:会合オンライン出席 黄色:懇親会参加   例えば …

[備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る

Excelウィンド 2つ目を開くと出る。。 ブログ[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法で、Excelを複数ウィンドで開く方法を書いた。 が、2つ目のウィンドを開くと「PERSONAL.X …