CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法

投稿日:2018年7月6日 更新日:

auto0006

ログイン画面だけに設定する

特定のディレクトリにBasic認証を設定する方法(一般的なBasic認証設定方法)は過去のブログ「[備忘録]Basic認証の設定方法」に記載があるので、そちらを参考に。

ここでは、WordPressのログイン画面にだけ設定する方法を。

※IPアドレスによるアクセス制限設定方法は > こちら

ログインファイル「wp-login.php」を指定する

上記ブログにあるような 単純にBasic認証をかけると、ログイン画面だけでなく通常のページもBasic認証がかかってしまう。。
なので、特定のファイルにアクセスした時のみ設定する方法を。

※WordPressログイン画面の場合は「wp-login.php」。

—- .htaccess ————–
<Files wp-login.php> ←←←Basic認証を設定したいファイルを定義
AuthUserFile /xxxxx/yyyyy/.htpasswd
AuthName “Member Only!”
AuthType Basic
require valid-user
</Files> ←←← 閉めも忘れずに!
——————

この .htaccessと対応する .htpasswd をルート直下(wp-login.phpファイルがあるディレクトリ)に設置すればOK!
 

複数ファイル/ディレクトリに設定する場合

「|」(パイプ)でつなげれば良い。

—- .htaccess ————–
<Files ~ “(wp-login\.php|XXXXXXX)”> ←←←「~」に続けてBasic認証を設定したいファイル名、ディレクトリ名をパイプでつなげて定義
AuthUserFile /xxxxx/yyyyy/.htpasswd
AuthName “Member Only!”
AuthType Basic
require valid-user
</Files> ←←← 閉めも忘れずに!
——————

セキュリティ強化のために

WordPressログイン画面の前に、Basic認証を設定しておくことは、セキュリティ強化のために有効です。
ぜひ ご参考に!
 
 

-備忘録


  1. […] ・[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法 ・[備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法   — 2021.11.16追記 — […]

  2. […] を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。  (*1) [備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法 […]

[備忘録]WordPressのログイン画面:URLを変更する方法(.htaccess編) | CEOブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]findコマンド:指定日付より新しいファイルを表示する方法

Linuxシェルコマンド:find LinuxのShellコマンドで、指定日付より新しいファイルを表示する方法を。   findコマンドを使う lsコマンドではなく、findコマンドを使う! find …

[備忘録]Adobe Photoshop CS2がwindows10 64bitでエラーとなる場合の対処

「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」エラーとなる 自宅PCをwindows10 64bitにアップグレードした(*1)ので、それに伴い、各種ソフトをインストールしているのだが …

[備忘録]JAL機内WiFi:[gogoinflightにログイン画面]で固まる

[gogoinflightにログイン画面]で固まってしまう。。 日本航空(JAL)搭乗中に機内WiFiを使おうとするも、[gogoinflightにログイン画面]で固まってしまい、、結局使えないことが …

[備忘録]さくらインターネット:海外からのメール送信がNGになる件

海外からメール送信しようとするとNGになった。。 弊社ではお客様のサイト(自社も)を管理するサーバーで、「Webサーバー」と「メールサーバーを別々に運用・管理している。 理由としては、 ① Webサー …

[備忘録]WordPress:フォームの確認画面で過去の情報が表示される

プラグイン「MW WP Form」の動作不良 問い合わせフォームで「確認画面」に移行すると、その時入力した情報ではなく 過去に送信された別の情報が表示される事象が発生! フォームの入力情報なので、場合 …