CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

自社サイト[attrise.com]を常時SSL化しました!

投稿日:

Google「Chrome 68」登場間近、、滑り込みセーフ

Googleは、ブラウザ「Chrome 68」から、HTTPS暗号化によるSSL化(https://)されていないサイト(従来の http://)へアクセスすると警告を出す、と表明している。
その「Chrome 68」のリリース時期は、、2018年7月。そう「今月」なのだ!

※常時SSL化について、詳しくはブログ「ホームページの常時SSL化とは?」をご参照ください。

既存の非SSL化サイトの常時SSL化

Googleがこれを表明してから、新しく作るサイトは常時SSL化対応で構築してきたが、、
問題は従来から公開されている既存サイトだ。
非SSL化のサイトを、常時SSL化対応するようにしてやる必要がある。

HTMLをベースに構築されている単純なサイトは 移行作業も楽だが、、
WordPressなどCMSで構築されているサイト、またはPHPなどのシステムを組んでいるサイトは そう単純にはいかず、サイト構成を分析しながらの対応が必要となる。

attrise.comは 1,000ページ以上もある巨大サイト

自社のホームページ attrise.comは、このCEOブログを含め 1,000ページ以上もある巨大サイト。。
およそ1ヶ月かけてテストサーバーで検証を行いながら 常時SSL化を進めてきた。
そしてやっと一昨日、全ての対応が完了し無事常時SSL化サイトへ移行できた。

なかなか一筋縄ではいかず 苦労したが、何とか間に合ってヨカッタ。。(^^;
auto1118-s
 
 

-業界・技術情報

関連記事

no image

[EMOBILE]イーモバイル不具合:表示できないサイト

モバイル用に「EMOBILE」のUSBタイプ(​D​1​2​L​C​)を使っている。 が、なぜかブラウザでサイトを表示するときに特定のページで表示されずに止まってしまう、、という悩ましい問題がずっとあ …

メルマガによるリピーター集客効果

サイトへのリピートと、店舗等への集客効果が見込める 現在、弊社でWebサイトを構築・運営している あるクライアントさんへ、メールマガジンによる集客の提案をさせていただいている。 「待ち」から「プッシュ …

Amazon:インスタントストアがサービス終了する!(~2017/10/27)

本機能を使っているサイトは見直しが必要 Amazonのアフィリエイトである「アソシエイト・プログラム」の「インスタントストア」というサービスが今年の10月27日を持って終了するらしい! インスタントス …

ついにAdobe「Flash」が2020年サポート終了へ!

Webアニメーションの草分け的存在 Adobe社の「Flash」が、ついに2020年にサポート終了すると発表された。  ※ITmediaの記事は > こちら Adobe「Flash」と言えば、Web系 …

no image

今日の朝礼:2012/01/06(金)「Webサイトのクチコミについて」

当社の朝礼は輪番制で日替わりで当番が替わる。 従来は、当番が指定図書の一節を読み感想を述べる方式だったが、昨年末より3年くらい前のスタイル(フリースピーチ)に戻した。 — で、今朝はワタシ …