CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

エクセル 備忘録

[備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る

投稿日:

Excelウィンド 2つ目を開くと出る。。

ブログ[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法で、Excelを複数ウィンドで開く方法を書いた。

が、2つ目のウィンドを開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」のアラートが表示され、毎回「読み取り専用」を押す必要があった。。

まぁ大して手間でもなかったので、毎回「読み取り専用」をクリックしていたのだが、、いよいよウザくなって来たので、対処を。

問題ファイルを削除する

問題となるファイルは下記フォルダにある。
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART\

なので、これを削除してやれば良い。
※完全に削除してしまって 後で不具合が出てもイヤなので、、今回はXLSTART配下に一つ任意のフォルダ(フォルダ名「xx」とした)を作成し、そこに移動した。

これでウザいアラートは出なくなった。
 
 

-エクセル, 備忘録


  1. […] 開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出るようになったので対処方法をアップしました。 → [備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る […]

関連記事

[備忘録]Adobe Photoshop CS2がwindows10 64bitでエラーとなる場合の対処

「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」エラーとなる 自宅PCをwindows10 64bitにアップグレードした(*1)ので、それに伴い、各種ソフトをインストールしているのだが …

[備忘録]HTML・CSS等のコード整形ツール、DIVタグ閉じ忘れチェッカー

インデントや改行など、見やすく整形してくれる便利なサイト 既存サイトの分析やアーカイブ収集等をするのに「Website Explorer」というフリーツールを使うことがある。 無料ツールの割に多機能で …

[備忘録]bash:標準出力/エラー出力のリダイレクト

標準出力とエラー出力ではレイヤーが異なる Bash(Linux)でコマンド操作をしているとき、通常の出力結果とエラー表示が混在して見にくくなることが多々ある。 また、出力結果をファイルにリダイレクトす …

[備忘録]Windows:コマンドプロンプト フォルダ一括削除「rmdir」

エクスプローラで削除すると、とんでもない時間がかかる。。 バックアップファイルなどを管理していると、フォルダ一括でまとめて削除したい時がある。 ちょっとしたファイルやフォルダの削除なら、エクスプローラ …

[Firefox]アドオン:ページタイトルを一発コピー「Make link」

ブラウザのページタイトルをコピペしたいときに 仕事でいろんなサイトを閲覧し情報収集したりしているとき、URLと一緒にページタイトルもメモしておきたいことがある。 そんなとき、いちいち手入力するのは ナ …