CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Basic認証の設定方法

投稿日:2018年4月12日 更新日:

サイトへのアクセス制限「Basic認証」

ホームページにアクセス制限をかける手段として「Basic認証」がある。

auto1025
こんなポップアップ画面でID/PWの入力を促されたことがあるかと思う。
これがBasic認証。

設定方法

Basic認証を設定するには、設定したいディレクトリに以下の2ファイルを設置してやれば良い。
(1)「.htaccess」
(2)「.htpasswd」
※要注意:どちらも先頭一文字目が「.」(ドット)です。

—- .htaccess ————–
AuthUserFile /xxxxx/yyyyy/.htpasswd ←←←※絶対パスで指定すること!
AuthName “Member Only!”
AuthType Basic
require valid-user
——————
※「”」は半角。

—- .htpasswd ————–
hogehoge:rsSBP8fE7S7yI ←←←「ID:暗号化したPW」
——————
※ログインIDと、PW(暗号化したもの)を「:」(半角コロン)で区切る。

PWは暗号化したものを設定すること!
上記の例は、パスワードを「12345678」とし、それを暗号化したものが「rsSBP8fE7S7yI」。

暗号化は、Webサイトやアプリなどでできる。(「basic認証 パスワード」などで検索すると沢山ヒットする)
例: http://www.luft.co.jp/cgi/htpasswd.php
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]ブラウザキャッシュさせない方法

頻繁に更新するファイルはキャッシュしたくない。。 ブラウザにキャッシュさせない方法はいくつかある。 ■metaタグに追記する 参考: https://techacademy.jp/magazine/3 …

[備忘録]エクスプローラでファイルやフォルダのショートカットを大量に作る方法

一つひとつでは非効率、一気にやる方法 UNUXやLinuxなどのOSでは、「シンボリックリンク」という方法があるが、これのWindows版とも言えるのが「ショートカット」という機能だ。 ファイルやフォ …

[備忘録]Windowsコマンドプロンプト:コマンドを一時的に停止する方法

コマンドプロンプトで実行中のコマンドを一次停止する方法 コマンドプロンプトでコマンドを実行中、例えば大量のファイルコピーとか 処理時間が長くかかるような場合、途中で一旦止めて、後ほど再開したい場合があ …

[備忘録]逆テザリング:WindowsパソコンをWiFiアクセスポイントにする方法

スマホで「テザリング」機能を使ってWiFiのアクセスポイントにするように、WindowsPCでも同様にアクセスポイントにすることができる。 スマホの逆パターンなので「逆テザリング」と言うらしい。   …

[備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

Excel2007での設定方法 ここでは、セルの値が「土」または「日」なら、当該セルを「グレー」に塗りつぶす方法を。 「条件付き書式」で設定する ・対象となるセルを選択し、「スタイル」の「条件付き書式 …