CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PC版LINE電話:着信音を変更する方法

投稿日:2023年2月8日 更新日:

簡単には消せないので音源ファイルを変更してみた

スマホでの文字入力がとにかくニガテで遅いワタシは、、パソコン版LINEでメッセージを書くことが多い。
が、PC版LINEでLINE通話を受信すると、パソコンのスピーカーから例の「木琴」着信音が鳴り響き、、何かと煩わしい。。。

「設定」→「通話」メニューで、「着信許可」をOFFにしたり、「スピーカー音量」を下げたりできるのだが、、
「着信許可」はスマホ版LINEと同期している、と注意書きがあるので、、単純にコレをOFFにしてしまうとLINE通話の着信がスマホでも出来なくなってしまう。。
一方「スピーカー音量」を下げる設定はシステム共通なので、ここで音量を下げると LINE着信音のみならず、Windowsの他のサウンドも小さくなってしまうので、ダメだ。。
 
ということで、「木琴」の音源ファイルを探し出し、これを自分の好みの音源ファイルに差し替えてしまえば良いのでは!? と思い至った。
 

音源ファイル「VoipRing.wav」を探し出した!

あちこち探してみたら、以下のフォルダ内にあった!
→ C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Local\LineCall\Data\sound\ (*1)

この中には下記3ファイルが存在し、

lineapp_end_16k.wav
VoipRingback.wav
VoipRing.wav

そのうちのLINE電話着信音は「VoipRing.wav」っぽい。

このファイルを以前作成した音源に差し替えてみた。
 (*2)ブログ:[スマホ]自作:1回だけ音がしてあとは無音が長い着信音

<手順>
・上記(*2)で作成した音源ファイル(仮に「silent.wav」とする)を(*1)のフォルダーにコピー。
・既存の「VoipRing.wav」を「___VoipRing.wav」などにリネーム。
・「silent.wav」を「VoipRing.wav」にリネーム。
※ここでは「silent.wav」に置き換えたが、好きな音源(ただしwavファイルに限る)にすればお好みで変えられる。
 
これで着信があっても木琴サウンドが鳴り響くことはなくなる、、ハズ!!
 

バージョンアップすると音源も上書きされる。。

※2023.04.17追記
LINEのソフトウェアをバージョンアップすると、音源ファイルも上書きされることが発覚!!
●バージョンアップしたら、上記音源ファイルを再度差し替える。
または、
●音源ファイルを「上書き禁止」(読み取り専用)にする。←この方法はまだ本当に有効か確認できてません。。。
※読み取り専用にする方法は こちら > https://support.lenovo.com/th/ja/solutions/ht105306
 
 

-備忘録


  1. ああ より:

    先週のコレコレ配信で 学生がこの手順を教えて1万円貰ってたんですが まんまこの記事パクって あたかも自分で知ってたみたいにドヤってましたが ここみただけだったんですね笑

ああ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Windows:ネットワークエラー(0x80070035)の対処

今まで接続できていたネットワーク上のPCに、接続できなくなった 今まで問題なく接続できていた同一LANネットワーク上のPC(共有フォルダ)に、ある日突然接続できなくなった。 エクスプローラでネットワー …

[備忘録]Gmail:プッシュ通知されなくなった時の対処

スマホGmail設定で、プッシュ通知されなくなった。。。 スマホでGmailアプリを使ってて、通常はメール着信するとプッシュ通知でお知らせされるが、なぜか通知されなくなってしまった。。 一時はちゃんと …

[備忘録]Windows10:32bit→ 64bit化

32bitはメモリが最大4GBまでしか認識できない。。 自宅のパソコンがどうにも重い。。 なのでメモリを追加しようとしたが、、なんとWindows「32bit版」のため、せっかく搭載してもOSの制限で …

[備忘録]Google Analyticsで、特定ディレクトリ配下の指標を見る方法

結構見たい指標だけど、ちょっと迷う。。 グーグルアナリティクス(Google Analytics)で、特定のページ、またはディレクトリ配下の指標を見る方法を。 左メニューの[行動]→[サイトコンテンツ …

[備忘録]複数のWordファイルをJPG画像に一括変換

Word → PDF → JPEG と変換する 大量のWordファイルのサムネイル画像を作る必要があり、、1ファイルずつ手作業でやっていたのでは非効率なので、複数ファイルを一括変換できる方法を模索した …