CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ

来期に向けた経営会議

投稿日:

15期目を前に、新たな飛躍を

弊社の決算は2月末。
3月1日から15期目がスタートします。

我々のミッション「インターネットで企業と顧客を繋ぐ」

今日は午後から、来期に向けた経営会議を開催。
今期、期初に立てた予定と、これまでの実績。
それを踏まえての、来期の予定などを話し合いました。

改めて我々のミッション、コアバリュー、ビジョンを整理し、今後進むべき方向性、取り組むべき課題を共有しました。

P1030350-s

今年度取り組んできたことを進めていく

今年度は、セミナーやブログ、メルマガなど、自らの「情報発信」に重点を置いて仕組みを作ってきました。
ある程度形になるものを作り上げスタートさせたので、来期はそれを更に充実させ 推進していきます。

また、先日のブログ(*1)でも書きましたが「近業種」での業務提携を進めたり、安定的な収益構造にするための施策に取り組んでいきます。

(*1)ブログ:同業種ではないけど異業種でもない、『近業種』の3社取り組みにご期待ください!

今日は来期の事業計画に向けた第一段階の議論。
次のステップとして、具体的な事業計画に落とし込んでいきます。

P1030345-s

前向きな意見交換に 今後の発展を誓う

うれしいのは 否定的な意見がほとんで出ず、今期の反省すべき点は改善し、新たな取り組みに向けて前向きに意見交換できたこと。
今後の益々の発展を確信しました!

議論のあとは、いただきものの「利他まんじゅう」と、昨日の名古屋みやげ「うなぎパイ」でリフレッシュ♪

P1030360-s 
 

-アットライズ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[アットライズ]年末のご挨拶

本年もお世話になりました。 年末のご挨拶 本年も大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。 2017年も いろいろな出会い、出来事がありましたが、 おかげさまでこうして無事 年越しを迎えるこ …

実績のない会社は仕事が頂けない現実、創業時をこうして乗り越えた

創業当初は営業も苦労の連続 前回、「なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて」と題し、自ら起業するに至った経緯を綴ったが、今回は創業当初の苦労話を。。 声はかかっても「実績」がないと厳しい現 …

オフィスのBGMは、JAZZの英語放送で快適に♪

シーンとしてると落ち着かない。。 弊社では、オフィスに常時BGMを流している。 結構、パソコンに向かって黙々と仕事をすることが多い業種であったりするので、シーンとしてしまうと返って落ち着かないので、若 …

女性スタッフが加わりました!

子育て中の主婦の方に社会復帰の場を! アットライズでは、この7月から新たに2名の女性スタッフが加わりました! 特定の業務が属人化してしまっているという反省点もあり、今回は短時間勤務のパートスタッフを複 …

no image

セカンドステージ -2nd-

創業8年目を迎え、昨日、社員を集めて経営会議を実施した。 今までの個人商店的なやり方から、会社組織としての企業経営へと、創業以来のセカンドステージに突入する。 今まで、必要だとは認識していたがなかなか …