CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

なんか釈然としない、モバイルWi-fiの料金が突然上がってた件。。

投稿日:

ダマされた気分の契約条件

2012年2月に、会社で契約するモバイルWi-fiの機種変更をしたことは以前のブログ(「イーモバイル、機種変更」)で書いた。

イーモバイル
このとき、イーモバイル(現:Yモバイル)の一番安い「にねん得割」という長期契約プランにした。
金額はこの写真にあるように「3,880円」。

それから約3年、、スマホのテザリング契約をするにあたり毎月のWi-fi通信量を調べていたら、、ナゼかいつの間に「5,125円」になっているではないか!

2年経つと「1年コース」に自動的にプラン変更されると???

サポートに問い合わせてみたら「ご契約いただいたプランは2年経つと自動的に『年とく割』(1年契約のプラン)に切り替わります。」と。。

もちろん当初契約していた「にねん得割」よりも「年とく割」プランの方が割高。

「契約時、そんな説明聞いてない!」と言うも、
「パンフレットに書いてありますが」。。。(-_-#)
当時のパンフレットを見たら、、ありました、小さ~い字で注意書きが何ページも書いてあるところに1行。
そんなのわかるワケないヮ…

結局、新たに「にねん得割」に変更し直したが、ほぼ丸一年、意図しないプラン変更で毎月高い金額を払わされていたことになる。

ケータイ会社のこういう商法、いい加減やめるべきだ

件のYモバイルに限らず、ケータイ会社は新規加入時、無料のオプションとかに半強制的に加入させられる。
半強制的 というのは、これらのオプションをつけないと割安プランを選べないからだ。

大抵が1年とか、2年とか、、無料の期間が決まっており、自ら解約しないと自動的に有料オプションとして課金されるカラクリ。
契約して2年も経って、そんなオプションのこと忘れてる人がほとんどだろうから、多くの人が意図せず有料オプションの金額を払い続けているのだろう。

こういった、後から明確な意思表示なしに 金額がアップするような商法は いい加減やめるべきだ。
どうしてこんな姑息なことがまかり通るのだろうか。
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「春」を発見

ご近所の庭先で「梅」がちらほら ほころび始めているのを発見! 寒さはこれから本格化しますが、、少しずつ「春」の気配も見られますね。       こちらの写真は、愛犬の散歩途中で近所の小高い場所から見た …

夏休み♪

世間ではお盆休みの会社も多いようですね。 今朝も電車は いつもの半分くらいの通勤客でした。。 アットライズのオフィスが入居するビルも お休みの会社が多いようで、 うちの4階のフロアで営業しているのは、 …

no image

節電対策

夏場のピーク電力への対応 東日本大震災以来、消費電力削減が求められている。 特に夏場のピーク電力への対応としてスーパークールビズなど、企業でもせ節電対策が求められている。 当社でもムダな電灯は消したり …

しばし癒やされた、都会の美術館

昨日、お取引先が建築設計を手がけた「伊藤昭義美術館」を案内していただいた。 猛暑の中、汗だくでたどり着くと、館内は涼しげな海中アートの世界。 沖縄の海を中心に撮影されたという作品は、どれも美しい色のコ …

犬の散歩のお供に!空が楽しくなるサイト

上を向いて歩こう!厳選2サイト 愛犬を飼い始めて7年。 毎朝5:30に愛犬の散歩に行く生活になった。 冬の今の時期だとまだ真っ暗で、冷たい夜明け前の空に星がキレイに輝いている。 休みの日は 夕方の散歩 …