CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

ジンクス

投稿日:2008年11月3日 更新日:

昨日の日記に書いた小田全宏氏の本を早速読んでいたら、、ジンクスについて書いてあった。
 
人それぞれ ジンクスを持っている人も多いのではないだろうか。
例えば靴下は必ず左足から履く、、とか。。
 
野球選手であれば、左足からバッターボックスに入る、、とか。
 
 
中学生のころ、部活(テニス部)の試合でこんなジンクスがあった。
 
二年生のときは、試合の日の第一試合は必ず負ける、そしてそれ以降は勝ち続ける、、というもの。
 
トーナメント戦なので、負けると終わりなのだが、、(笑)
例えば最初に団体戦があって、そこで負けると、その後にある個人戦では勝ち続ける。
ずっと勝なら優勝じゃん!? と思うのだが、、ベスト4が決まったところで日没順延となり、、翌日の準決勝はその日の第一試合なので負ける。。
そんなことがあった。
 
そして三年生のときのジンクスは、「昼飯を食うと負ける」だった。(笑)
いつの頃からか、なんとなく「メシ食うと負けるな」と思うようになり、試合の日はメシ食わずに頑張ったことが何度かある。(笑)
まぁ、このときのジンクスは「メシを食うと負ける」だけであって、「食わなければ負けない」ワケではなかったので、、そこそこ負けはしたが。。orz
 
 
こういったモノに囚われすぎるのもよくないので、最近は(努めて)あまり気にしないようにはしているのだが。。
ただいつもの習慣と違うとなんとなく気分が悪いので、靴下を右から履いちゃったときなど、、わざわざ脱いではき直すときもあるが。。(^^;
特に大事な商談があったりする日は、、なんとなく気にしてしまう。。w
 
靴下くらいなら良いが、、中学のときのような やっかいなジンクスは持たないようにしなきゃ。。(笑)
 
 

-よもやま話
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

恩師

昨日、学生時代の恩師を囲んで研究室の仲間との同窓会があった。   卒業してから20年以上も経ち、卒業後初めて再開する仲間もいたが、全員と連絡がとれほとんどのメンバーが参加できたことは奇跡に近い幸運であ …

横浜商工会議所 新規会員懇親会に参加しました。

今週の火曜日(3/12)、横浜商工会議所主催の新規会員懇親会に参加してきました。 今まで「商工会議所」の存在はもちろん知っていましたが、特に必要性を感じることもなく気にはなりつつも足が遠のいていました …

内視鏡検査のススメ

大腸内視鏡検査 昨日、人生で初めて大腸の内視鏡検査を受けてきた。 胃カメラは ここのところ毎年やっているが、大腸はこの歳になるまで一度もやったことなかったので、先生のオススメもあり、やることに。 鎮痛 …

雨の中のハーフマラソン。。

先週の日曜日(3/2)、三浦国際ハーフマラソンを走ってきました。 昨年11月の湘南国際マラソン(フル)から、およそ4ヶ月ぶりのレース。 当日は朝起きたときから冷たい雨で、、 行くかどうか散々悩みながら …

往復航空券、往路キャンセルしたら復路だけ使える?

二泊三日の予定が、急遽一泊二日になった 二泊三日の予定でチケット(JAL航空券)を手配していたのだが、急遽初日の予定がキャンセルになり一泊二日となった。 で、早割りチケットで便の変更はできなかったので …