CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

献血記念

投稿日:2008年7月7日 更新日:

趣味、、というワケではないのだが、毎日ありがたく暮らすことができる感謝の気持ちも込めて、年に2~3回 献血に行っている。

もともと 前職を辞めて、無職の状態でデジハリに通っているときに少しでも社会貢献になれば、、との気持ちで行ったのが最初である。

初めて献血したときは、かなり青ざめた顔になったらしく、、「このまま帰らすわけにはいかない」と、献血バスの隣に止めたワンボックスに連れて行かれ、しばし寝かされた。。orz

が、今ではそんなこともなく、また献血バスよりも「献血センター」に行った方が設備も待遇も良いことがわかったので、時間の余裕があるときに 献血センターでするようになった。

今回行ったら、「10回目なので記念品を~♪」とのことで、何やら うやうやしい箱をいただいた。
箱には「献血記念」と書いてあり、中を開けると お猪口のようなモノが。。。

今度、コレで日本酒でもいただくとしましょうか。。w

今回、「私は緊急時の献血要請に応じる意志があります」という、ドナーカードのようなものを勧められ、、それも作成してきました。

まぁ、日本人の中では貴重なAB型なので、、困ったときはお互い様、ってトコですね。w
もともと最初に行ったキッカケも、新聞に「AB型が不足!」って記事が出てたからだったし。。(笑)

-よもやま話
-,

関連記事

no image

仕事ができることに感謝。

当社は派遣事業も行っているので、顧客先で常駐している派遣スタッフもいる。   そんな派遣スタッフとのコミュニケーションとして、週明けに前週の作業報告をメールで送ってもらうようにしているのだが、毎週それ …

no image

河口湖マラソン 本番

昨日、河口湖マラソンに出場してきました! 日頃の行いか(!?)、天気も良く、湖畔に映える富士山の絶景を見ながらのランニング。    ←こんな写真撮りながら走ってるからタイムロスしてるんですな&#823 …

感動の「2分の1成人式」!実は賛否両論だった!?

10才=小学4年生でやるローカル行事 「2分の1成人式」というものをご存じだろうか? 私も娘の小学4年生の行事で初めて知ったのだが、、 二十歳で行う成人式の、ちょうど半分にあたる10才で「2分の1成人 …

no image

今年の抱負『フルマラソン完走』

年初に立てた今年の抱負のひとつ、「フルマラソン」にチャレンジしてきた。 昨日の千葉 館山若潮マラソン。 初めてのフルマラソンです。 結果は手元の時計で、4時間ジャスト(正確には 4:00:49)。 4 …

しばし癒やされた、都会の美術館

昨日、お取引先が建築設計を手がけた「伊藤昭義美術館」を案内していただいた。 猛暑の中、汗だくでたどり着くと、館内は涼しげな海中アートの世界。 沖縄の海を中心に撮影されたという作品は、どれも美しい色のコ …