CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

献血記念

投稿日:2008年7月7日 更新日:

趣味、、というワケではないのだが、毎日ありがたく暮らすことができる感謝の気持ちも込めて、年に2~3回 献血に行っている。

もともと 前職を辞めて、無職の状態でデジハリに通っているときに少しでも社会貢献になれば、、との気持ちで行ったのが最初である。

初めて献血したときは、かなり青ざめた顔になったらしく、、「このまま帰らすわけにはいかない」と、献血バスの隣に止めたワンボックスに連れて行かれ、しばし寝かされた。。orz

が、今ではそんなこともなく、また献血バスよりも「献血センター」に行った方が設備も待遇も良いことがわかったので、時間の余裕があるときに 献血センターでするようになった。

今回行ったら、「10回目なので記念品を~♪」とのことで、何やら うやうやしい箱をいただいた。
箱には「献血記念」と書いてあり、中を開けると お猪口のようなモノが。。。

今度、コレで日本酒でもいただくとしましょうか。。w

今回、「私は緊急時の献血要請に応じる意志があります」という、ドナーカードのようなものを勧められ、、それも作成してきました。

まぁ、日本人の中では貴重なAB型なので、、困ったときはお互い様、ってトコですね。w
もともと最初に行ったキッカケも、新聞に「AB型が不足!」って記事が出てたからだったし。。(笑)

-よもやま話
-,

関連記事

格安スマホに乗り換えます!

ついに格安スマホに乗り換える決断をしました! ワタシのスマホ利用料は毎月7,500円前後、家族4人で年間35万円(!!)もスマホ代を払っていることになります。 ※2016.10.21追記:使って1ヶ月 …

地元の駅、今年も桜がきれいでした♪

地元 相鉄線 弥生台駅 いつも通勤で利用している相鉄線 弥生台駅の桜がきれいでした。 実は、昨年までお隣の緑園都市駅を利用してたのですが、昨年夏くらいから弥生台駅を使うようになり、、この見事な桜を初め …

no image

驚きのニュース

朝一でいつものようにYahooニュースをチェックしていたら。。。 なんとJALの再生に、いつも盛和塾で勉強させていただいている、京セラ稲盛和夫名誉会長にCEO就任要請していると。   新政府の行政刷新 …

プチ冬山登山、してきました。

ちょっと足を延ばして丹沢山まで 快晴の日曜日、いつもの塔ノ岳から さらに奥にある丹沢山まで登ってきました。 さすがに標高1,500mクラスとなると、登山道にも若干雪が残っていました。 特に塔ノ岳から丹 …

個人情報漏洩って騒がれているが、今も昔も変わらぬDMの嵐。。

示し合わせたかのように同じ時期に届くダイレクトメール 個人情報、個人情報と騒がれるようになって久しい。 昨年は大手通信教育会社のベネッセによる個人情報流出事件が大きな話題になった。 思い起こせば私が中 …