CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel:隣のセルの値によって色を変える方法

投稿日:2023年2月24日 更新日:

Excelで朝礼当番表を作っているのだが、当然ながら(土)(日)は当番がない。
なので、(土)(日)であれば一目瞭然で分かるように自動的にグレーになるようにしたかった。

「条件付き書式」で設定する

以前、当該セルが(土)(日)であれば そのセルをグレーにする方法はブログ(*1)に書いた。
(*1) [備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

今回は、当該セルではなく、当該セルの値によって別のセルの色を変える方法を。


参考:https://www.cg-method.com/excel-other-cell-fill/

■まず(土)に対応する設定
・色を変えたいセルを選択 → スタイルの「条件付き書式」→ 新しいルール
→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」
  → ルールの内容に「=FIND("(土)",B91)」と入力
  → 「書式」「塗りつぶし」タブで、色を選択。

■次に(日)に対応する設定を追加
・上記セルを選択 → スタイルの「条件付き書式」→ ルールの管理 →「新規ルール」
→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」
  → ルールの内容に「=FIND("(日)",B91)」と入力
  → 「書式」「塗りつぶし」タブで、色を選択。

これでB列が(土)(日)の時、D列が自動でグレーになった!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]HTML特殊文字に変換してくれるサイト

こんなサイトが欲しかった♪ ブログなどにHTMLタグなどを書きたい場合、例えば「<」や「&」などの いわゆるHTML特殊文字は、そのまま書いてもタグの一部として認識され、意図したように表 …

[備忘録]Adobe Photoshop CS2がwindows10 64bitでエラーとなる場合の対処

「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」エラーとなる 自宅PCをwindows10 64bitにアップグレードした(*1)ので、それに伴い、各種ソフトをインストールしているのだが …

[備忘録]逆テザリング:WindowsパソコンをWiFiアクセスポイントにする方法

スマホで「テザリング」機能を使ってWiFiのアクセスポイントにするように、WindowsPCでも同様にアクセスポイントにすることができる。 スマホの逆パターンなので「逆テザリング」と言うらしい。   …

[備忘録]Zoom:「定期開催」ミーティングの設定方法

ブラウザからログインして設定すべし! Zoomで定期的な(常駐)ミーティング(「定期開催」というらしい)を設定したいのだが、設定方法がなかなか見つからず難儀した。。 調べてみたところ、どうやらアプリで …

[備忘録]Excel:ファイル一括で「数式」→「値」に変換する方法!

フォルダ単位で、数式から値に一括変換する方法があった! 参考:https://excel-macro.com/book_paste_values/ (*1)   上記(*1)で提供している変換マクロを …