CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel:隣のセルの値によって色を変える方法

投稿日:2023年2月24日 更新日:

Excelで朝礼当番表を作っているのだが、当然ながら(土)(日)は当番がない。
なので、(土)(日)であれば一目瞭然で分かるように自動的にグレーになるようにしたかった。

「条件付き書式」で設定する

以前、当該セルが(土)(日)であれば そのセルをグレーにする方法はブログ(*1)に書いた。
(*1) [備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

今回は、当該セルではなく、当該セルの値によって別のセルの色を変える方法を。


参考:https://www.cg-method.com/excel-other-cell-fill/

■まず(土)に対応する設定
・色を変えたいセルを選択 → スタイルの「条件付き書式」→ 新しいルール
→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」
  → ルールの内容に「=FIND("(土)",B91)」と入力
  → 「書式」「塗りつぶし」タブで、色を選択。

■次に(日)に対応する設定を追加
・上記セルを選択 → スタイルの「条件付き書式」→ ルールの管理 →「新規ルール」
→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」
  → ルールの内容に「=FIND("(日)",B91)」と入力
  → 「書式」「塗りつぶし」タブで、色を選択。

これでB列が(土)(日)の時、D列が自動でグレーになった!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]さくらのメールからgmailへの転送ができない

Gmailのセキュリティ対策が強化された 今年の3月くらいから、どうやらGoogleのセキュリティ対策の一環で、Gmailのセキュリティ対策も強化された模様。 それに伴い、今までは問題なく送受信できて …

[備忘録]PHP/MySQLのバージョンを確認する方法

サーバー管理を行う上で、正しいバージョンの把握は必須 Webサイト(Webサーバー)を運用して行く上で、OSその他ツールの正しいバージョンを把握しておくことは必須だ。 いくつか方法があるので 備忘録と …

[備忘録]Windows10:自動更新後、勝手に再起動しない方法

作業中に勝手に再起動され凹む。。 Windowsで作業していると、作業中にWindows Updateが走り、、あろうことか勝手に再起動されることがある。 特に、Windows10にアップグレードして …

[備忘録]Chrome:半角数字が文字化けする場合の対処

あるPCのChromeだけ、半角数字が文字化けする 制作中サイトの表示チェックをしていたら、、特定のPCのChromeブラウザだけ半角数字が文字化けしている、という現象があった。。 これ、本当は「全6 …

[備忘録]WordPress:フォームの確認画面で過去の情報が表示される

プラグイン「MW WP Form」の動作不良 問い合わせフォームで「確認画面」に移行すると、その時入力した情報ではなく 過去に送信された別の情報が表示される事象が発生! フォームの入力情報なので、場合 …