CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Adobe Photoshop CS2がwindows10 64bitでエラーとなる場合の対処

投稿日:

「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」エラーとなる

自宅PCをwindows10 64bitにアップグレードした(*1)ので、それに伴い、各種ソフトをインストールしているのだが。。

(*1)参考ブログ:[備忘録]Windows10:32bit→ 64bit化

Adobe Photoshop CS2が「動作を停止しました」エラーとなって起動できない。。

【注意】
ちなみに、Adobe CS2をWindows 64bit版にインストールするには、デフォルトのフォルダではなく
「C:\Adobe」 配下にインストールすること!!

なぜかコントロールパネルの「言語」設定で対処できる!

コントロールパネル → 言語 → 詳細設定 で、
「アプリウインドウごとに異なる入力方式を設定する」にチェック → 保存
auto0117

これでOK!
 
 

-備忘録


  1. yamada より:

    IMEをgoogle日本語入力にしたら、photoshopCS2が起動しました。

関連記事

[備忘録]PowerPoint2007:ノート(メモ)も印刷する方法

メモ書き部分を「ノート」と呼ぶ パワーポイントで、メモ書きできる部分(下図赤枠)を「ノート」と呼ぶが、このノートも含めて印刷する方法を。 設定方法は2種類 二通りの設定方法がある。 (1)「印刷プレビ …

[備忘録]WordPress:WAFで403エラーが出た場合の対処

WAFのON/OFFで切り分けてみる WordPressの設定を行っていると、「403エラー」となり正しく表示されないことがある。 403エラーになる原因はいくつかあるが、まずはWAF(*1)を一旦O …

[備忘録]Excel2007:行/列を非表示(折りたたみ)にする方法

知ってると意外と便利かも Excel2007で。行や列を折りたたんで非表示にする方法を。 参考: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relat …

[備忘録]Linuxコマンド:ディレクトリ毎のファイル数を調べる方法

Xserverで、総ファイル数警告が出た。。 Webサイトを収容しているXserver(エックスサーバー)の管理画面にログインしたら、「総ファイル数」が赤字で警告表示されていた。。 具体的に何ファイル …

[備忘録]WordPressにYouTube動画を設置する方法

せっかく作った動画をサイトに掲載したい あるお客様で 会社概要ムービーを作るお手伝いをさせていただいた。 ムービーは その会社のイベントで上映したのだが、せっかくなので自社サイトにも掲載しよう!という …