CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Adobe Photoshop CS2がwindows10 64bitでエラーとなる場合の対処

投稿日:

「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」エラーとなる

自宅PCをwindows10 64bitにアップグレードした(*1)ので、それに伴い、各種ソフトをインストールしているのだが。。

(*1)参考ブログ:[備忘録]Windows10:32bit→ 64bit化

Adobe Photoshop CS2が「動作を停止しました」エラーとなって起動できない。。

【注意】
ちなみに、Adobe CS2をWindows 64bit版にインストールするには、デフォルトのフォルダではなく
「C:\Adobe」 配下にインストールすること!!

なぜかコントロールパネルの「言語」設定で対処できる!

コントロールパネル → 言語 → 詳細設定 で、
「アプリウインドウごとに異なる入力方式を設定する」にチェック → 保存
auto0117

これでOK!
 
 

-備忘録


  1. yamada より:

    IMEをgoogle日本語入力にしたら、photoshopCS2が起動しました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Linuxコマンド:ディレクトリ毎のファイル数を調べる方法

Xserverで、総ファイル数警告が出た。。 Webサイトを収容しているXserver(エックスサーバー)の管理画面にログインしたら、「総ファイル数」が赤字で警告表示されていた。。 具体的に何ファイル …

[備忘録]TransmitMailで件名が16文字で切れてしまう件

メールフォームツール「TransmitMail」で特定環境で発生する不具合 Webサイトの構築で、例えば「お問合せ」とかフォームのページを作る際、実際にメールとして飛ばすためのプログラムが必要になる。 …

[備忘録]Excel:別ファイル参照で相対パスにする方法

ファイルを移動すると参照できなくなる可能性が。。 Excelに値を入力する際、別ファイルの特定セルを参照して値を設定するケースがある。 別ファイル参照しているファイルを他のフォルダに移動(またはコピー …

お名前.comの罠:ある日突然サイト閲覧もメール送受信もエラーになった!

お名前.comの「ドメイン 情報認証のお願い」メールを見逃すな! さっきまで何の問題もなく使えていたサイト、、ホームページも問題なく表示できていたし、メールの送受信も何ら支障なかった。 のに、突然エラ …

[備忘録]Excel2007:ROUNDUPしたセルを整数として扱う

見かけ上の値と、計算結果が合わない場合がある ROUNDUPなどで小数点以下を切り上げたりした場合、見かけ上(表示値)は整数でも実態は小数点以下の数値になっていて、それらを使った計算(足し算等)の結果 …