CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Adobe Photoshop CS2がwindows10 64bitでエラーとなる場合の対処

投稿日:

「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」エラーとなる

自宅PCをwindows10 64bitにアップグレードした(*1)ので、それに伴い、各種ソフトをインストールしているのだが。。

(*1)参考ブログ:[備忘録]Windows10:32bit→ 64bit化

Adobe Photoshop CS2が「動作を停止しました」エラーとなって起動できない。。

【注意】
ちなみに、Adobe CS2をWindows 64bit版にインストールするには、デフォルトのフォルダではなく
「C:\Adobe」 配下にインストールすること!!

なぜかコントロールパネルの「言語」設定で対処できる!

コントロールパネル → 言語 → 詳細設定 で、
「アプリウインドウごとに異なる入力方式を設定する」にチェック → 保存
auto0117

これでOK!
 
 

-備忘録


  1. yamada より:

    IMEをgoogle日本語入力にしたら、photoshopCS2が起動しました。

関連記事

[備忘録]3分でできる!Webフォームで郵便番号から住所を自動入力する方法

わずらわしいインストールや組み込みは一切不要! Webサイトのお問い合わせフォームや注文フォームなどで、「郵便番号」から「住所」を自動入力するチョー簡単な方法を! ※参考サイト:超簡単!たった2行だけ …

[備忘録]Excel2007:値0のセルを空白にする/ゼロを表示する方法

値が「0」(ゼロ)のセルを空白にしたり、ゼロ表示したりする方法 Excelを使っていると、値が0のセルにゼロを表示させないで空白のままにしておきたい場合がある。 そんなとき、「ユーザー定義」とか「IF …

WordPressサーバー移転(1):管理画面にログインできない。。

そう簡単にはいかないシステムのサーバー移転。。 お客様からのご依頼で、他社サーバーで管理していたWordPress(ワードプレス)で構築されたWebサイトを別サーバーに移管することになった。 単なるH …

[備忘録]Dropbox:複数のアカウントを切り替える

1台のPCで複数アカウントを切り替えて使う方法 仕事でDropboxを使うことも増えてきて、例えば取引先ごとに複数のDropboxアカウントを持つこともある。 そんな時、1台のパソコンでで複数アカウン …

[備忘録]Windows10:モニター画面を録画する方法(Zoom等)

Windows標準の画面録画ツール「ゲームバー」を使う! 例えば Zoomのオンラインなど、録画して撮っておきたい場合がある。 Zoomであればホスト またはホストが許可していれば録画する機能はあるが …