CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]USBメモリ・USBドライブにパスワード・暗号化設定する方法

投稿日:2020年1月19日 更新日:

Windowsの標準機能「BitLocker」を使う

windowsには標準機能として「BitLocker」という、ドライブを暗号化する機能が搭載されている。
今回は、バックアップ用 外付けUSBドライブ(SSD 500GB)に設定したため 本ブログのタイトルを「USBメモリ・USBドライブにパスワード・暗号化設定する方法」としているが、実際にはCドライブなどにも設定可能だ。

※あくまでもwindows標準機能のため 完全に安全というわけではありません。
 自己責任でお願いします。
 まぁ、何もセキュリティ対策しないよりは、全然良いと思います。
 

BitLockerを有効にする方法

●エクスプローラを開き、対象のドライブで「右クリック」→「BitLockerを有効にする」をクリック。
●「このドライブのロック解除方法を選択する」で「パスワードを使用してドライブのロックを解除する」にチェックし、パスワードを設定。
●「回復キーのバックアップ方法を指定してください」で、希望の方法を選択(今回は「ファイルに保存する」を選択)し、「次へ」。(*1)
●「ドライブを暗号化する範囲に選択」で、「使用済み領域のみ」か「ドライブ全体」かを選択。(今回は新品ドライブのため「使用済み領域のみ」を選択)
●「暗号化の開始」で暗号化スタート。(暗号化領域のサイズにより時間がかかる場合あり)

(*1)回復キーはパスワードを忘れた際に必要になるので、なくさないように(他人に見られないように)保存してください。
 
これで他のPCに差した場合でもパスワード入力が求められる!

 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

より強固なセキュリティ対策を WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。 …

[備忘録]マウスカーソルがブブブル振動して困った(対処)

突然マウスポインタがUFOのように小刻みに震えだした。。 いつものようにPCで作業していたら、、突然マウスカーソルがブルブルと小刻みに振動しだした。。 まるでUFOが飛んでるみたいに小刻みに震える。 …

[備忘録]LINEの通知がウザいとき、通知をオフにしましょう!

ライングループでの連続投稿にウンザリ。。 LINEで、特にLINEグループで大勢参加しているようなケース、、 それぞれが返事したりすると、、膨大な件数の投稿になる。 その都度、通知がくるとウザいの何の …

[備忘録]HTML特殊文字に変換してくれるサイト

こんなサイトが欲しかった♪ ブログなどにHTMLタグなどを書きたい場合、例えば「<」や「&」などの いわゆるHTML特殊文字は、そのまま書いてもタグの一部として認識され、意図したように表 …

[備忘録]リモートサポートの接続30分制限をRPAで解決!

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で解決! 先日のブログ「[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法」で、在宅勤務時のリモート接続でマルチウィンド(2画面 …