CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PCのキーボードがロックされた時の対処

投稿日:

突然キーボード入力ができなくなった

いつものようにパソコンでメールを書いていたら、、
途中で突然なにも入力できなくなった。。

キーボードをいくらたたいても 入力を受け付けていないようだ。(涙)

キーボードの接続を確認するも 問題なし。。
 

キーボードロックなる機能があるらしい。。

ググってみたらwindowsに「キーボードロック」なる機能があるらしい。
どうやら、何かの拍子にキーボードロックがかかってしまったようだ。
 

キーボードロックの解除方法

方法①:右側のShiftキーを長押し(8秒以上)する。
 → これで解除できた!!\(^o^)/

方法②:コントロールパネルから設定変更する。
 (1) コントロールパネルを開く
 (2) コントロール パネル → コンピューターの簡単操作センター → キーボードを使いやすくします
 (3) 「入力しやすくします」欄の「フィルター機能を有効にします」のチェックを外す → OK

これで解除できるはず。

ところで何でこんな機能があるんだろか。。
焦るから、余計な機能付けないでほしい。。(^^;
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]VLCメディアプレーヤー:画面を回転させる方法

意外と面倒だった「回転」 動画再生ソフトとして「VLCメディアプレーヤー」を愛用しているが、なぜか横向きになっているムービーがあった。。 感覚として一般的な画像・動作ツールは、簡単に「回転」できると思 …

[備忘録]SHL25:オリジナル音源を着信音に設定する方法

シャープ「AQUOS SERIE SHL25」での設定方法 下記ブログ(*1)でも書いた自作着信音を設定していたのだが、いつの間にか別の着信音に変わってしまっていた。。 (*1):[スマホ]自作:1回 …

[備忘録]Firefox89:余白を狭くする方法

ムダにスペースが多い。。 少し前の話だが、、ノートPCを買い換えたのに合わせ、Firefoxも「Ver 89」になった。 Firefox 89からは、新デザインである「Proton」が採用されたとのこ …

[備忘録]Dropbox:複数のアカウントを切り替える

1台のPCで複数アカウントを切り替えて使う方法 仕事でDropboxを使うことも増えてきて、例えば取引先ごとに複数のDropboxアカウントを持つこともある。 そんな時、1台のパソコンでで複数アカウン …

[備忘録]Excel&PowerPoint:今日の日付を自動的にセットする方法

現在日時を自動で設定する(Office2007) ExcelやPowerPointで、例えば郵便物の送付状や、請求書などを作成する際、必ずと言っていいほど「今日の日付」を記載する。 そんなとき、自動的 …