CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

朝礼

[今日の朝礼]地味な努力を積み重ねる

投稿日:

water-1442909-s

地味な努力を一歩一歩、その積み重ねが偉大な成果に繋がる

今日の朝礼のテーマは「地味な努力を積み重ねる」。

大きな夢や目標をかかげていても、日々の仕事の中では 一見地味で単純と思われるようなことをしなければならないものである。
ときには「自分の夢と現実の間には大きな隔たりがある」と感じて思い悩むこともあるかもしれない。

「千里の道も一歩から」と言うが、人生や仕事の成果にエスカレーターやエレベーターは存在しない。
どんなに偉大な功績を残した人でも、一歩一歩地道な努力を積み重ねて、、ときには逆境に出会い後退することもあったかも知れないが、それでも努力を重ね、、その積み重ねた結果が偉大な成果となっている。

コップの水とスキーの例え

時として進んでいる(進歩している)実感が感じられないこともあると思う。
でも、自分の経験上 紙コップに少しずつ水が溜まるように、、溜まりつつあっても横から見ると増えているのが実感できない。
でも、頑張って溜続ける=努力を続けていると、あるときそれが溢れ出る。

若い頃 スキーをやっていたが、スキーもボーゲンからパラレル、そしてウェーデルンと上達を目指すが、いくら練習しても全く進歩する実感が持てないときがある。
だがコツコツと練習を繰り返していくと、ある日突然できるようになった。

仕事でも人生でも、コツコツ努力を重ねても 必ずしも足し算のように右肩上がりで比例していくとは限らない。
紙コップの例や、スキーの例のように、ある時点を超えると「フッ」と次のレイヤー・ステージへステップアップできることも多い。
なので、可能性を信じ、コツコツと地味な努力を積み重ねていくことは、決して無駄ではなく 必ず結果はついてくると思う。
 
 

-朝礼


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[今日の朝礼]必要なときに必要なだけ購入する

当座買いの原則 今日の朝礼の輪読テーマは「必要なときに必要なだけ購入する」。 商品をまとめて買うと安くなる。 これは市場原理にもどづいており全くの真理だと思う。 が、、実はそうではない! と説かれてい …

no image

朝礼スピーチ:経営理念

今日の朝礼スピーチのテーマは「経営理念」。   当社では「経営理念」と「社員心得」を定めている。     — <経営理念>  付加価値の高いサービスを提供し情報化社会の  発展に寄与すると …

今週の考え方・フィロソフィの学び「利他の心を判断基準にする」

「利他の心を判断基準にする」 ■今週の 考え方・フィロソフィの学び「利他の心を判断基準にする」 —「利他の心を判断基準にする」————&#8 …

[今日の朝礼]心に描いたとおりになる

信ずれば成り、憂えれば崩れる ものごとの結果は、心に何を描くかによって決まります。「どうしても成功したい」と心に思い描けば成功しますし、「できないかもしれない、失敗するかもしれない」という思いが心を占 …

今週の考え方・フィロソフィの学び「信念を貫く」

「信念を貫く」 ■今週の 考え方・フィロソフィの学び「信念を貫く」 —「信念を貫く」———————&#8 …