CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

パソコン ブラウザ

Firefoxバージョンアップしたらタブが使えない!アドオンの不具合対処方法

投稿日:

最新版にアップするも、全く使えない状態に。。

auto0226
いつも愛用しているブラウザ「Firefox」のバージョンが古かった(Ver25.0.1)ので、最新(Ver36.0.1)にしたら、、
タブが全く使えず、タブの移動も閉じることもできなくなった。。

アドオン「Tab Mix Plus」の不具合だった

調べた結果、タブの使い勝手を良くするアドオン「Tab Mix Plus」の不具合が原因とのこと。

使用ユーザーの多い拡張Tab Mix Plus (TMP)ですが
最近はFirefoxのリリースに追いつかずに
開発版じゃないと色々と不具合が出てます

※出典:Firefox 36.0.1リリースのこと

公開版でなく「開発版」を入れたら直った!

記事に従い、「Tab Mix Plus」のアーカイブサイトへ行き、開発版の最新バージョン「tab_mix_plus-0.4.1.8pre.150303a1.xpi」に入れ直したら、無事解決!

■Tab Mix Plus 開発版
http://tmp.garyr.net/dev-builds/

※公開版のアドオンではなく開発版をインストールしていますので、自己責任で行ってください。
 
 

-パソコン, ブラウザ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

便利ツール:印刷コストを大幅削減![FinePrint]

欠かせない便利ツール:FinePrint 印刷にはなくてはならない!と言っていいほど便利なツール「FinePrint」 主な機能 印刷時の状態が「プレビュー」で見れるため、ミスプリントが大幅に減る。 …

ハードディスクの破壊(穴開け処分)

HDD廃棄時、情報漏洩対策は大丈夫? 一月ほど前、「PCがどうしようもなく重いので、ハードディスクを交換したら直った!」というブログ記事を書いた。 その後、新しいハードディスク(HDD)で順調に動いて …

ブラウザに「WindowsのPC修復」というページが突然開く~、の対処

またまた現れたアドウエア ソフトウェアをネットからダウンロードしたりする際に、紛らわしい「ダウンロードボタン」で変なアドウェアまで一緒にインストールしてしまい、それを削除するのに苦労した。。 という話 …

DELLのBIOSアップデートで起動しなくなる。。

BIOSのアップデートで イヤな予感。。 昨日のこと、、仕事で使っているパソコン(DELL社製デスクトップ)で、DELLのアップデートサインが出ていたので、(普段は無視してスキップしているがなぜか昨日 …

意外な盲点:パソコンのボタン電池(パソコンがもし立ち上がらなかったら)

パソコンが起動しない。。 自宅のパソコンが、電源を入れても立ち上がらないことが何度かあった。 メモリを抜き差ししたり、ハードディスクをバックアップ用に差し替えてみたりしたのだが、状況はあまり変わらず、 …