CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

パソコン ブラウザ

Firefoxバージョンアップしたらタブが使えない!アドオンの不具合対処方法

投稿日:

最新版にアップするも、全く使えない状態に。。

auto0226
いつも愛用しているブラウザ「Firefox」のバージョンが古かった(Ver25.0.1)ので、最新(Ver36.0.1)にしたら、、
タブが全く使えず、タブの移動も閉じることもできなくなった。。

アドオン「Tab Mix Plus」の不具合だった

調べた結果、タブの使い勝手を良くするアドオン「Tab Mix Plus」の不具合が原因とのこと。

使用ユーザーの多い拡張Tab Mix Plus (TMP)ですが
最近はFirefoxのリリースに追いつかずに
開発版じゃないと色々と不具合が出てます

※出典:Firefox 36.0.1リリースのこと

公開版でなく「開発版」を入れたら直った!

記事に従い、「Tab Mix Plus」のアーカイブサイトへ行き、開発版の最新バージョン「tab_mix_plus-0.4.1.8pre.150303a1.xpi」に入れ直したら、無事解決!

■Tab Mix Plus 開発版
http://tmp.garyr.net/dev-builds/

※公開版のアドオンではなく開発版をインストールしていますので、自己責任で行ってください。
 
 

-パソコン, ブラウザ
-,

関連記事

HDDからSSDに交換したら、メッチャ快適になった話!

なんでもっと早くやらなかったのか、、後悔。。 オフィスで業務に使用しているパソコン、、Windows7のサポート終了が来年1月14日と迫ってきたこともあり、Windows10の新しいPCを購入した。 …

no image

FireFox:「ソース表示」でのエンコードエラー

蚊に刺されたような、、ほんの些細なことではあるが、使いづらく悩ましかったことがやっと解決したので、備忘録として残しておこう。 FireFoxでの「ソース表示」を愛用の秀丸エディタで開くように設定してい …

古いハードディスクの完全廃棄(その3)

情報漏洩は自身で防がなければならない 古くなったパソコンの処分。特に仕事で使っていたパソコンのハードディスク(HDD)は、個人情報を含む機密情報が てんこ盛りだ。 昨年末、神奈川県庁で業者に委託してデ …

パソコントラブル、叩いてみたら直った!

使用中に固まることが だんだん症状が悪化。。 自宅のPCが どうも調子悪い。 使用中に突然固まったり、、最初は週1回くらいだったのが だんだん2日に1回、ほぼ毎日と症状が悪化していく。 ついには 電源 …

zipファイル解凍したら目が点…Macで圧縮したzipをwindowsで文字化けせずに解凍する方法!

仕事のやり取りで、ファイルをZIP形式に圧縮してメール添付することがよくある。 が、Macで圧縮されたzipファイルを、Windowsで解凍すると、、 日本語のファイル名が文字化けして ワケがわからん …