CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

年末の恒例行事、バックアップ

投稿日:2014年12月30日 更新日:

auto0067-s
毎年、年末に決まってやること、、それは「バックアップ」。

・ハードディスクの丸ごとバックアップ(会社PC、自宅PC それぞれ)
・メールのバックアップ(会社PC → ノートPC → 自宅PC)

ハードディスクの丸ごとバックアップ

HDDのバックアップは、ブログ「究極のバックアップ、ハードディスク丸ごとコピー! 」に書いた通り、「これdo台」というツールで一発でOK!

P1020542-s
今年は会社PCは、12/15に終わらせていたので、あとは明日の大晦日、自宅PCをやるだけ。

メールのバックアップ

会社でも、出先でも、自宅でも、、常にメールチェックできるように、会社宛に届いたメールを「ノートPC」「自宅PC」用のアドレスに それぞれ自動転送している。

会社PCは、迷惑メールや保存の必要がないメールを削除したり、顧客クライアント毎にメールを振り分けたり、それなりに整理しているが、ノートPC&自宅PCは 受信したまま整理することなく「受信トレイ」に溜めたままになっている。

なので、こちらも年に2回くらい 会社PCのメールBOXを丸ごとノートPC&自宅PCにコピーするようにしている。

そして今日30日、出社してすぐに「会社PC → ノートPC」にバックアップ完了。

あとは明日の大晦日、「ノートPC → 自宅PC」にコピーすれば、年内にやるべきバックアップは全て完了!

備えあれば憂いなし

PCやハードディスクの障害/クラッシュは、そのうち必ずと言っていいほどやってくる。
そんなときに備えて、「いかに速やかに元の状態に戻せるか」ということがポイントとなる。

定期的なバックアップは、そんなときに備えた保険のようなものだ。
現に、今まで数年に一回くらいの割合で、バックアップに救われている。

備えあれば憂いなし!

-よもやま話
-,

関連記事

デジハリ横浜校 大同窓会

昨日は ワタシがWeb業界を目指したときに学び、 その後講師も勤めていた デジハリ横浜校の大同窓会。 懐かしい人にもたくさん会えて、楽しいひとときでした。 デジハリは今年で創業20周年。 卒業生は70 …

自宅に宅配ボックスを設置してみた

不在&再配達を少しでも減らすために 昼間、愛犬だけを残して家族皆外出していることが多いので、宅配便の不在通知が多かった。。 予め時間指定できるときは なるべく帰宅後の時間を指定するようにしているが、そ …

デスク上の加湿器

一日中モニタを見ているせいか、、ドライアイがすごい。。 なので、USBで動く卓上の加湿器を買ってみた。 高さ10cm程度のミニサイズながら、スイッチをONすると勢いよく霧が吹き出してくる。 上の写真だ …

no image

ラスト日の出

元旦の日の出を「初日の出」と言うが、、はたして大晦日の日の出は何と言えばいいのだろう? あまりピンとくる言い回しがないので、、とりあえず「ラスト日の出」とでも言っておこう。 大晦日の今日もいつも通り早 …

抗原検査、やってみた!

抗原検査キット、残りわずか。。 新型コロナのオミクロン株感染拡大が止まらない。 重症化率は低いようだが、それでも感染力は強いので 罹っても不思議ではない状況になってきた。。 万が一感染した場合、自分の …