CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

年初に立てた2014年抱負の総括と、来年の目標

投稿日:2014年12月29日 更新日:

「動」から「静」に切り替わる季節

クリスマスも過ぎ、巷は一気にお正月モードに衣替え(!?)中。
ほんの一週間で、「動」から「静」に切り替わっていく、この感覚に毎年なんとも言えず浸っている。

P1020438-s

毎年恒例の総括&抱負

この時期、毎年恒例の「今年の総括と来年の抱負」を 今年もやりました。

2014年の達成率は58%

まず年初に立てた「2014年抱負」の達成状況を総括。
今年は12項目の抱負を掲げて、、その達成率は7項目 58%。
意外にも数字的には 近年で最高の達成率ではあるが、、自分的には反省点と課題がたくさん残る一年だった。
どちらかと言うと仕事面での達成率が低く、プライベートが高かったので全体としては 58%になった、という感じ。。

今年の反省点が、そのまま来年に向けての課題となった。

2015年の抱負は 11項目

来年の抱負も立ててみた。
数にして11項目。

仕事関係が6項目、プライベートが5項目。
来年は全部達成できるように、途中でチェックしながら進めていきたい。

まずもって健康で一年を過ごせたことが何よりありがたい

「今年の抱負」総括と合わせて「今年の重大ニュース」も毎年挙げているが、こちらは16項目あがった。
どちらかと言うと「良いこと」が圧倒的に多いが、「良くないこと」も少ないながら結構一つひとつがインパクト大きかったりする。。。

まだまだ努力が足りないと反省しつつ、来年も みんなが幸せであるように、精力的に動いていきます。

何はともあれ、今年も健康で一年を無事過ごせたことが、何よりありがたいことです。
感謝。

-よもやま話
-

関連記事

日本一早い紅葉は、冬の足音でした。

大雪山系 旭岳へアタック 先週、盛和塾の例会で札幌を訪れた翌日、お休みを一日いただき大雪山系 旭岳まで足を延ばしました。 大雪山は ちょうどこの時期、日本一早い紅葉が見られるとのことで、北海道最高峰の …

かゆい所に手が届く、それがユーザーインタフェースの極意

カタログスペックには表れない、細部の設計思想 「ユーザーインタフェース(UI)」と言うと、コンピュータ機器とそれを使う人間との間で情報のやりとり、入出力などを指すことが多いが、何もコンピュータに限った …

no image

桜 開花♪

3連休のうちに開花宣言が出ましたが、、 通勤途中のハマボール前にある川沿いの桜が、、 ほんのひとひらではあるが 咲いていました。 一足先に見つけて、ちょっと得した気分♪ これから日に日に咲いてくるので …

no image

バレエ発表会

一昨日、お取引先のバレエ教室が主宰する発表会に招待され、鎌倉芸術館まで行ってきた。     2時間半にわたり、7~80名は参加してたのではないか、というくらいの盛大な規模! 子供たちの部もあったので、 …

ちょっと待て!芸能界独立問題

芸能事務所の事業構造的に歯止めは必要 今に始まったことではないが、売れてくると所属事務所から独立していく芸能人がいる。 最近は それに対し旧所属事務所がテレビ局などに圧力をかけているといった報道も耳に …