CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

西郷どんツアー@沖永良部島・奄美大島

投稿日:

20180629115810-s

「敬天愛人」のルーツ

かれこれ2週間ほど前になるが、西郷どんツアーと称し、西郷南洲(隆盛)が島流しにあった、沖永良部島と奄美大島を巡ってきた。

西郷さんと言えば、我らが師匠 稲盛和夫塾長の同郷 鹿児島の偉人で、幕末から明治維新を成し遂げた立役者の一人。そして「敬天愛人」に代表されるその思想は 稲盛塾長にも多大な影響を与え、今日多くの人に受け継がれている。

今年は 西郷生誕190年、明治維新から150年の節目の年。NHK大河ドラマでも「西郷どん」が放送されるなど盛り上がっている。

沖永良部島

史実では最初に奄美大島に、その後沖永良部島に流されているのだが、、我々のツアーは飛行機の関係で沖永良部島が先の訪問となった。(^^;
何せ飛行機が 1列3席(通路を挟んで左1席、右2席)の小さなプロペラ機で、、我々の団体だけで30名以上と ほぼ独占状態。。
20180629113716-s

というワケで 沖永良部からのスタート。

20180629163618-s

20180629153558-s

20180629153508-s

20180629164932-s

20180629120038-s

奄美大島

奄美大島は、二人目の妻 愛加那(あいかな)さんと出会った島。
奄美のときは 沖永良部のような流罪=牢獄ではなく、幕府からの追求を逃れるため 藩命により名前を変えて潜居していたので、生活は意外と自由であった。

20180630163018-s

20180630170902-s

どんな逆境にあっても信念を貫き通し、常に民の幸せを考え続けた西郷。
その生涯に少しだけ触れさせていただき、私もまだまだ世のため人のために尽くさねばと、志を新たにしました。
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

経営者の神髄をみた「海賊とよばれた男」

事業の目的・意義、公明正大、大義名分、、志が重要 今更感はあるが、、「海賊とよばれた男」観てきました。 実はワタシ、クチコミには滅法弱いのです。。(^^; 特に、知人などが「良い」と言ったモノは、本や …

雨の中のハーフマラソン。。

先週の日曜日(3/2)、三浦国際ハーフマラソンを走ってきました。 昨年11月の湘南国際マラソン(フル)から、およそ4ヶ月ぶりのレース。 当日は朝起きたときから冷たい雨で、、 行くかどうか散々悩みながら …

箱根駅伝観戦♪

オフィスから100m! ここ数年、お正月のマイブームになっている箱根駅伝観戦。 横浜駅東口にオフィスに引っ越してきてから、箱根駅伝が通る国道1号線まで、ナント100mの近さ! これはもう見るっきゃない …

ビジネスリュックにしてみたら、快適だった♪

腰痛にもいいカモ 最近、通勤用にビジネスリュックを使っている人が増えてきた。 ちょうどそんな時、腰痛に悩まされたこともあり、今までのビジネス用のブリーフケース(肩掛けバッグ)から思い切って買い換えた。 …

no image

驚きのニュース

朝一でいつものようにYahooニュースをチェックしていたら。。。 なんとJALの再生に、いつも盛和塾で勉強させていただいている、京セラ稲盛和夫名誉会長にCEO就任要請していると。   新政府の行政刷新 …