CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

[言葉]朋あり遠方より来たる、また楽しからずや

投稿日:

富士山_20180715_07-s

論語に出てくる孔子の言葉

「朋あり遠方より来たる、また楽しからずや」は、論語に出てくる孔子の言葉と言われている。
志が同じ仲間と酌み交わす酒は、人生最高の喜びである、という意味。

「同志」との語らい

この格言は、単に飲み会をする、、という類いのものではなく、
日頃は遠く離れていて たまにしか会えない関係でも、志が同じなら「同志」であり、そういった仲間と久しぶりに会って近況を話し合ったり 歓談することは、人生最高の喜びであるとともに 人生そのものを豊かにしてくれる。

最近Facebookなどを見ていると、この言葉とともにツーショットの写真をアップしている友人を多く見かける。
こういう出会いを たくさんしたいものだ。
 
 

-言葉

関連記事

「三方よし」以外にもあった!近江商人「商売の十訓」は現代でも通ずるビジネスの基本

近江商人の経営哲学に学ぶ 江戸時代から明治にかけて(出典によっては鎌倉時代~昭和)その商才で日本全国、または海外でも活躍されたと言われる「近江商人」。 近江商人と言えば、その活躍の根底にある経営哲学が …

no image

「幸せは、なるものではなく 気づくもの」

昨日、盛和塾横浜の勉強会で岩崎さんが言っていた言葉が響いた。 「幸せは、なるものではなく 気づくもの。。」 みんな誰もが幸せになりたい なりたい、、と願っているが、 実は 今がとても幸せであることに …

脳科学者が教えてくれた「周りの人を変える方法」とは

「相手や周りを変えるには、まず自分が変わること!」と言われるが本当か? 知り合いでもある脳科学者の岩崎イチロー博士から定期的に配信されるメルマガに、興味深い記事があった。 テーマは「周りの人を変えるに …

誤用している人が大半!?「まがいなりにも」と「まがりなりにも」

「このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた」から始まる、創業15周年目を迎えて振り返るシリーズのブログを書こうとして、、 「まがいなりにも15年続けてきて」と書き出して、ふ …

no image

「目指すべき山を決めずに歩くは、さ迷うに等しい。」

最近、ツイッターで、、鳩山首相や宇宙飛行士の野口聡一さんなど、いろいろな著名人がつぶやいている。 そんな中、ソフトバンクの孫正義社長もTwitterで積極的に発信している。 Tweets by mas …