CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

富士登山、今年も行っちゃいました。

投稿日:

fuji_20180715_12-s

一生に一度は、、のハズが。。

今年も富士山に登ってきました!(2018.05.15(日))
「一生に一度は登りたい」との思いから、気がつけば早5回目の富士登山となりました。。(^^;

※富士登山に関する装備、その他詳細は、
 ブログ「初心者の富士山登山で感じた、必要な装備・注意事項」をご覧ください。

今回も富士宮ルートからの日中日帰り登山

今回も、過去2回同様、前日に御殿場泊し、日の出と共に登山開始、、日没までには下山する工程。

午前5:00の5合目は 肌寒い。。fuji_20180715_05-s

富士宮口の登山道は標高2,400mからのスタート。
fuji_20180715050352-s

空が青い!
fuji_20180715_10-s

ご来光を見た人たちが下山する時間帯は 大渋滞。
三連休中日で、人が多かったということもあり。。
fuji_20180715091714-s

九合五勺から山頂を望む。
fuji_20180715112636-s

今回は初めて日本最高地点「剣が峰」にも登る!
fuji_20180715123336-s

最高峰の記念碑で写真を撮る人で 剣が峰も大混雑。。
撮影会しない人は、行列の横から登る。
fuji_20180715134432-s

そして、記念碑だけ撮影(^^;
fuji_20180715134950-s

ここが剣が峰最高地点。正真正銘の 3,776m。この瞬間、日本中で最も高い所にいました(^^;
fuji_20180715135216-s

山頂のトイレは 300円だけど、男女別でとてもキレイ♪
fuji_20180715140932-s
 

下りは初めてのルート:大砂走り~宝永山~富士宮口

今回、下山は初めて大砂走り~宝永山~富士宮口へ戻るルートで下りました。
延々と続く大砂走りは 強烈でしたが(笑)、宝永山の噴火口は 壮大で富士山の新たな一面を見ることができました。

砂煙を上げながら下っていきます。「大砂走り」という名称がピッタリ(^^;
fuji_20180715171654-s

火口の縁は、壮大な景色
fuji_20180715173948-s

雲海に富士山の陰が映し出されています。
fuji_20180715182350-s

今回、天候にも恵まれ、富士登山初体験の2人を含め 5人全員が無事登頂できました。
もう登ることはないかな!?
また 登っちゃうのかな。。(^^;
個人的感想としては、フルマラソンよりは はるかに楽です(笑)
 
 

-よもやま話


  1. […] 5日(日)に ほぼ同じルート・スケジュールで登りました。  ※今年の模様(ブログ)は > こちら 事前に丹沢等に数回登りトレーニングしていたので 足腰の鍛錬はそれなりに出来ていた […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

デスク上の加湿器

一日中モニタを見ているせいか、、ドライアイがすごい。。 なので、USBで動く卓上の加湿器を買ってみた。 高さ10cm程度のミニサイズながら、スイッチをONすると勢いよく霧が吹き出してくる。 上の写真だ …

auのテザリング契約してみた(端末:SONY Xperia VL SOL21)

打合せとか、外出時のネット接続様にずっとEモバイル(現:Yモバイル)を会社で用意して愛用していた。 が、同時に二人が使いたいときなどもあるため、auのテザリングオプションを契約することにした。 月額わ …

「男子中高生がなりたい職業」第一位が「ITエンジニア・プログラマー」

将来に期待! ソニー生命がネットを通じて調査した「男子中高生がなりたい職業」。 その第一位は「ITエンジニア・プログラマー」! 男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニア・プログラマー」(24.0 …

カードが不正利用されました(泣)

カード会社からのメールで発覚 12/8の早朝に、カード会社から「クレジットカードのご利用に関するご案内」という題名のメールが届いていた。 いつもXXXカード(VISAカ-ド)をご利用いただき、誠にあり …

FRISK 大量入荷

お取引先で定価の半値以下で斡旋販売していた「FRISK」が 届いた。 Facebookで「買いたい!」と言ってくれた友達の分も含め7箱。   ちなみに黒いボックスは新発売の「FRISK Neo」。 マ …