CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

「青春18きっぷ」、、もう二度とできないな、あんな旅。。

投稿日:

「青春18きっぷ」の思い出

来年も「青春18きっぷ」を発売するとJRグループが発表したというニュースを見た。

「青春18きっぷ」と言いつつ年齢制限は なし

「青春18きっぷ」と言っても年齢制限はない。
簡単にご説明すると、JR全国の特急・急行を除く快速・普通列車に一日乗り放題で乗れる、という5枚綴りのチケット。
簡単に言うと「鈍行列車に一日乗り放題」と言うお得切符。
※詳しくはこちら > おトクなきっぷ:JR東日本「青春18きっぷ」

4190asd148

「時間があってお金がない」人には もってこい!

そんなノンビリ旅なので、「時間があってお金がない」、、そう学生とかにはもってこいのチケットだ。

今は「お金で時間を買う」年代に。。

かく言うワタシも、学生時代よく利用した。
が、今はもうそんなノンビリ旅、する余裕がないな。。
今は、どちらかと言うと「お金で時間を買う」、、つまり少々お金払ってでも時間を有効につかえる選択をしてしまう。

学生時代 利用したなぁ(遠い目(笑))

学生時代、3回ほど利用したことがある。

横浜から博多まで2,150円

1回は、大学2年くらいの夏休み、当時福岡に単身赴任していた父親の元を訪ねつつ、九州一人旅を計画し実行。
横浜の戸塚駅から夜行の鈍行、知る人ぞ知る「大垣行き」に乗ったはいいが、ちょうどお盆の時期だったため超満員。大きな荷物を置く場所もないくらいで、ドア口にやっと乗った。
「このまま大垣まで5時間も座れなかったら」と気が遠くなりそうになったが、、なんとか小田原あたりで床に一人分のスペースを確保し座れた。。

そのまま鈍行を乗り継ぐこと ほぼ24時間。
その日の23:30くらいに博多駅にたどり着き、迎えに来てくれた父親と感動の(!?)再開。
博多に2泊し、大分、別府、阿蘇などを巡り、別府から夜行のフェリーで神戸へ、、
神戸からまた青春18きっぷで延々と、横浜まで帰宅。。
一人旅は、、あれが最初で最後、、かな!?

宮崎から横浜まで、まる二日。。

二度目は、仲間3人での、これも九州の貧乏旅行。
行きは、フェリーで一路宮崎まで。
宮崎の「青島」で、数日 駅舎に野宿し過ごす。
帰りは「青春18きっぷ」。宮崎を始発で出て、、九州を出るまでに9時間、その日の終電で岡山までがやっと。
岡山駅で野宿して、翌日始発で出て、横浜へたどり着いたのが 夜の20時過ぎ。
ほぼ丸々二日、電車に乗りっぱなし。

あとで時刻表で数えたら、、駅の数 確か300以上あったような。。(>_<)

最後は京都、滑り台の下で野宿。。

3回目は京都。
突然思い立ち、大学の同級生と二人で「大垣行き」に飛び乗り、、そのまま鈍行で京都まで。
レンタル自転車でお寺などを適当に廻り、夜はどこかの公園に これまた野宿。
夜半に雨が降り始め、滑り台の下で雨をしのいだことが、懐かしい思い出。(笑)

どれも、今ではもう やりたくても出来ない、、やっといてよかった貴重な経験だ。
「青春18きっぷ」とまではいかなくても、列車でノンビリ旅、またいつかしてみたいな。

-よもやま話

関連記事

no image

花粉症に効くお茶

秋になり、そろそろ ブタクサ花粉症の症状が出始めてきた。。。   そんな話をしたら、知り合いのお茶屋さん(春芳茶園さん)で、花粉症やアレルギーに効くというお茶を紹介された!     飲んでないときとの …

Google Homeゲット♪

今更だけど、、スマートスピーカー体験を(^^; 既にちょっとトレンドは過ぎ去った感があるが、、とある会の入会特典で「Google Home mini」を頂いた。 1ヶ月ほど放置していたのだが、ちょっと …

no image

墓参

数年前から、春と秋のお彼岸に合わせてご先祖様のお墓参りをしている。 自分の両親、義父母を含めていずれも健在であるが、日頃の感謝の気持ちも込めて。   墓参の日は、横浜市内にある両親と義父方の 計3ヶ所 …

カゼをひいてしまいました。。

年末の疲れが出たか。。 年末も押し迫ったこの時期に、カゼをひいてしまいました。。 土曜日の午後から、ノド痛と悪寒によるダルさとで、、ちょっと弱ってきました。。(>_<) なので、クリスマス …

エアコンの祟り?

3年間で 3度目の故障。。 またエアコンが壊れた。 横浜駅東口のオフィスに引っ越してきてから、3年間で 3度目の故障。。(>_<) 毎年1回ずつ 一昨年はゴールデンウィークに冷房が入らなく …