CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

「男子中高生がなりたい職業」第一位が「ITエンジニア・プログラマー」

投稿日:

code-820275-s

将来に期待!

ソニー生命がネットを通じて調査した「男子中高生がなりたい職業」。
その第一位は「ITエンジニア・プログラマー」!
l_yx_shoku-s

男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニア・プログラマー」(24.0%)、2位は「ゲームクリエイター」(20.0%)、3位は「YouTuberなど動画投稿者」(17.0%)、4位は「プロスポーツ選手」(16.0%)、5位は「ものづくりエンジニア」(13.0%)だった。
※出典:ITmedia NEWS

元SEで、今もIT業界に身を置くワタシとしては、若い理系男子がITエンジニア・プログラマーを目指してくれるのは うれしい限りだ。

一口に「ITエンジニア・プログラマー」と言ってもさまざま

一口に「ITエンジニア・プログラマー」と言っても、この業界はとても幅広く多岐にわたっているので、その役割や業務内容も 実はさまざまだ。
自分がその中で どこのポジションを担うのか、、これからじっくり考えていってほしい。

IT業界は、適正によってさまざまであるが、ワタシは0/1(ゼロイチ)がハッキリしているデジタルの世界が好きだ。(まぁ、いわゆる理系、、ってことだな。。(^^;)

デザインやアートは、、とかく見る人によって好き嫌いや評価が分かれ「正解」ってなかったりする。
一方、デジタルの世界は0/1(ゼロイチ)、シロクロが明確だ。
例えばプログラミングで不具合があったとしても、必ずどこかに間違った箇所が存在し、そこを正しく修正しさえすれば正しく動作する。(っても、とても奥深く難解で、そう簡単に解決しないことがしばしばだが。。)
なので、ワタシはロジカルなデジタルの世界が好きだし、性に合っている。

気になるのは3位の「ユーチューバー(Youtuber)」

3位にランクインしている「ユーチューバー(Youtuber)」、、これってはたして「職業」なのか?
こんなことを言ってると、古い人間だと思われてしまうが、、なんかチョット違うような気がするのだが。。
ユーチューバーは、芸人やアーティストに近い存在なのかな。
 
 

-よもやま話

関連記事

カゼをひいてしまいました。。

年末の疲れが出たか。。 年末も押し迫ったこの時期に、カゼをひいてしまいました。。 土曜日の午後から、ノド痛と悪寒によるダルさとで、、ちょっと弱ってきました。。(>_<) なので、クリスマス …

デジハリ横浜校 大同窓会

昨日は ワタシがWeb業界を目指したときに学び、 その後講師も勤めていた デジハリ横浜校の大同窓会。 懐かしい人にもたくさん会えて、楽しいひとときでした。 デジハリは今年で創業20周年。 卒業生は70 …

新年初出勤&箱根駅伝

気持ちも新たに始動 本日(1/3)、2015年初出勤。(会社的には1/5(月)が仕事始め) 毎年 正月3日には会社に出て、一年の計画を立てたり、仕事始めにスムーズに始動できるように雑務を整理したりして …

月一で みんなでランチを食べる日!

みんなでランチを食べる日 今日は、月一で開催している スタッフみんなでランチを食べる日。 スタッフの発案で、給料日の次の月曜日にみんなで一緒にランチを食べましょうよ♪ ということで、この日は昼休みを1 …

靖国神社 遊就館を訪ねた

知覧以来、一度行ってみたかった場所 以前、知覧の知覧特攻平和会館に行ったことがある。 今、我々は平和で穏やかな日々を過ごせているが、あの時代に生きた若者は祖国のためにという大義のもと、命を投げ打って戦 …