CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

「男子中高生がなりたい職業」第一位が「ITエンジニア・プログラマー」

投稿日:

code-820275-s

将来に期待!

ソニー生命がネットを通じて調査した「男子中高生がなりたい職業」。
その第一位は「ITエンジニア・プログラマー」!
l_yx_shoku-s

男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニア・プログラマー」(24.0%)、2位は「ゲームクリエイター」(20.0%)、3位は「YouTuberなど動画投稿者」(17.0%)、4位は「プロスポーツ選手」(16.0%)、5位は「ものづくりエンジニア」(13.0%)だった。
※出典:ITmedia NEWS

元SEで、今もIT業界に身を置くワタシとしては、若い理系男子がITエンジニア・プログラマーを目指してくれるのは うれしい限りだ。

一口に「ITエンジニア・プログラマー」と言ってもさまざま

一口に「ITエンジニア・プログラマー」と言っても、この業界はとても幅広く多岐にわたっているので、その役割や業務内容も 実はさまざまだ。
自分がその中で どこのポジションを担うのか、、これからじっくり考えていってほしい。

IT業界は、適正によってさまざまであるが、ワタシは0/1(ゼロイチ)がハッキリしているデジタルの世界が好きだ。(まぁ、いわゆる理系、、ってことだな。。(^^;)

デザインやアートは、、とかく見る人によって好き嫌いや評価が分かれ「正解」ってなかったりする。
一方、デジタルの世界は0/1(ゼロイチ)、シロクロが明確だ。
例えばプログラミングで不具合があったとしても、必ずどこかに間違った箇所が存在し、そこを正しく修正しさえすれば正しく動作する。(っても、とても奥深く難解で、そう簡単に解決しないことがしばしばだが。。)
なので、ワタシはロジカルなデジタルの世界が好きだし、性に合っている。

気になるのは3位の「ユーチューバー(Youtuber)」

3位にランクインしている「ユーチューバー(Youtuber)」、、これってはたして「職業」なのか?
こんなことを言ってると、古い人間だと思われてしまうが、、なんかチョット違うような気がするのだが。。
ユーチューバーは、芸人やアーティストに近い存在なのかな。
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「青春18きっぷ」、、もう二度とできないな、あんな旅。。

「青春18きっぷ」の思い出 来年も「青春18きっぷ」を発売するとJRグループが発表したというニュースを見た。 「青春18きっぷ」と言いつつ年齢制限は なし 「青春18きっぷ」と言っても年齢制限はない。 …

「中止」を決断する勇気

台風接近のため横浜マラソンが中止に! 昨日(10/29(日))に予定されていた横浜マラソンが、台風22号接近のため中止となった。 私はフルマラソンに申し込んでいたが 抽選で外れてしまったため、前日の土 …

横浜マラソン 当選通知がキターー!

我が地元横浜で初開催となる市民参加のフルマラソンが、来年3月15日に開催されます。 横浜市民枠と、一般枠の両方にエントリーしていましたが、先に発表のある横浜市民枠は競争率 10倍以上という狭き門で あ …

no image

開花

昨日の帰りがけに発見した 一番桜。 今朝、通りかかったときに撮影してきました!     横浜ビブレとハマボールイアスの間にある川沿いの桜 約10本のうち、この2輪だけ、花をつけていました。   去年の …

感動の「2分の1成人式」!実は賛否両論だった!?

10才=小学4年生でやるローカル行事 「2分の1成人式」というものをご存じだろうか? 私も娘の小学4年生の行事で初めて知ったのだが、、 二十歳で行う成人式の、ちょうど半分にあたる10才で「2分の1成人 …