CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

湘南国際マラソン、走ってきました!

投稿日:2013年11月9日 更新日:

先週の日曜日(11/3)、自身4度目となるフルマラソンを走ってきました。
湘南国際マラソンは、3回目の出場。


今回は、雨やら行事やらで、、事前に思うように練習できない中、目標タイムを4時間半に設定し、予定通りの 4時間29分でゴールできました。(^^;

3時間20分台でゴールした山本さんを始め、一緒に参加して先にゴールした皆さんも 待っててくれました。。
一人で走っていると孤独ですが、こうして仲間が一緒だと、また来年も一緒に出よう、って気になるので不思議です。。

走っていても30キロあたりでは 歩きたくなるような気持ちにもなったりしますが、、
「このまま行けばギリギリ4時間半切れるかも」と思うと、頑張ってペースがアップ上がりました。
いかにモチベーションというかメンタルが大事かということを 改めて実感です。
これって、マラソンだけでなく、プライベートでも仕事でも 同じなんだと思います。

体のトレーニングも大切ですが、メンタルトレーニング、目標設定、取り組むことの意義、などが、成果に大きく影響するんですね。
これからも何事にも ポジティブに前向きに取り組んでいきたいと思います。

P.S 完走後、足の筋肉痛はありませんでしたが、走ってる途中から強烈な肩こりで、、1週間近く経った今も たまに刺されたような激痛がはしります。。。
明日、知り合いのスポーツマッサージ師にケアしてもらう予定…

-よもやま話
-

関連記事

経営者の神髄をみた「海賊とよばれた男」

事業の目的・意義、公明正大、大義名分、、志が重要 今更感はあるが、、「海賊とよばれた男」観てきました。 実はワタシ、クチコミには滅法弱いのです。。(^^; 特に、知人などが「良い」と言ったモノは、本や …

no image

「お金目当てでは楽しめない」

Yahooニュースから、 「お金目当てでは楽しめない=脳科学実験で初確認」 以下、記事から抜粋 面白いことでもお金稼ぎが目的になると楽しめなくなり、自発的なやる気が低下することが、脳活動の変化として裏 …

今でも教訓として生きている「日本の昔ばなし」

確か小学校低学年のころに読んでいた「日本の昔ばなし」にあった ひとつの物語。 昔話やイソップ童話など、教訓めいた話がたくさんあったが、その中でも今でも自分の行動に生かしている話がある。 残念ながらタイ …

行列のできるワッフル、お土産に買ってみた♪

辺りに甘い香りが漂う、いつも行列の気になるお店 横浜駅東口を出てすぐのところに、いつも行列ができている気になるお店があった。 辺りはいつも甘いいい匂いがただよっている。 どうやら「MR.waffle」 …

no image

断念。。。

2/8の日記で、ハーフマラソンにチャレンジしたい! と書いたが、その後 意を決して4/18(日)に相模原で開催されるハーフマラソンにエントリーした。   が、、3月中旬に不注意から右足を捻挫をしてしま …