CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

プロとアマの違い13箇条 「仕事」だけではない大切な考え方

投稿日:2012年6月27日 更新日:

昨日あたり、Facebook上でたくさんシェアされていた「ことば」、『プロとアマの違い13箇条』。
大和ハウス 樋口会長の言葉という説があります。
今日の朝礼は、この13箇条を紹介。

<プロ>           <アマ>
1. 人間的成長を求め続ける  1. 現状に甘える
2. 自信と誇り        2. ぐちっぽい
3. 常に明確な目標を指向   3. 目標が漠然としている
4. 他人の幸せに役立つ喜び  4. 自分が傷つく事は回避する
5. 可能性に挑戦し続ける   5. 経験に生きる
6. 思い信じ込むことができる 6. 不信が先にある
7. 自己訓練を習慣化     7. 気まぐれ
8. 時間を有効に習慣化    8. 時間の観念がない
9. 成功し続ける       9. 失敗を恐れる
10. 自己投資を続ける     10. 享楽的資金優先
11. 使命を持つ        11. 途中で投げ出す
12. 出来る方法を考える    12. できない言い訳が口に出る
13. 自分のシナリオを書く   13. 他人のシナリオが気になる

自分自身の人生・生き方にとっても大切な「考え方」

「プロ」「アマ」というと、お金をもらうのが「プロ」、そうでないのが「アマ」という、仕事に対する姿勢・取り組みについて語られることが多いが、今回の13箇条は 仕事のみならず、自分自身の人生・生き方にとっても大切な「考え方」であると思う。

総じて言うと、「プロ」は より積極的・ポジティブであり、「アマ」はそれに比べ 消極的・ネガティブな言葉が多い。
自分の人生は自分で切り開いていくしかない。
であれば、より積極的に、ポジティブに、人生の「プロ」でありたい。

-言葉
-, ,

関連記事

脳科学者が教えてくれた「周りの人を変える方法」とは

「相手や周りを変えるには、まず自分が変わること!」と言われるが本当か? 知り合いでもある脳科学者の岩崎イチロー博士から定期的に配信されるメルマガに、興味深い記事があった。 テーマは「周りの人を変えるに …

no image

「幸せは、なるものではなく 気づくもの」

昨日、盛和塾横浜の勉強会で岩崎さんが言っていた言葉が響いた。 「幸せは、なるものではなく 気づくもの。。」 みんな誰もが幸せになりたい なりたい、、と願っているが、 実は 今がとても幸せであることに …

no image

プロフェッショナルを導いた言葉

NHKの「プロフェッショナル・仕事の流儀」。 2/6の放送は「プロフェッショナルを導いた言葉」。 新聞のテレビ欄を見ていてなんとなく目にとまったので、初めて見てみた。 というか録画しておいて、やっと見 …

no image

天国と地獄の違い

ただ、そこにいる人の「心」が違うだけ 盛和塾・稲盛和夫塾長の講話から。 もともとは仏教の教えらしいです。 煮えたうどんと長い箸 天国と地獄、何が違うか? 実にわかりやすい話です。 物理的な環境は天国も …

「特徴」と「特長」の違い

シチュエーションによって使い分け Webサイトを作っていると、コンテンツに自社の強みとかを明示するため 例えば「3つの特徴/特長」などを記載することがある。 普段あまり意識しないし、意味的にも似たよう …