CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ

夏休み

投稿日:2009年8月14日 更新日:

世間では昨日あたりからお盆休みの会社が多いのだろうか、通勤の電車もかなり空いている。
当社が入居するビルも、同じフロアは今日は当社以外は 各社お休みのようだ。
#当社のお隣は、休みが多くて有名な「未来工業さん」ですが、例年お盆休みは2週間くらい休業しているが、今年はなぜか少なめで1週間だけの9連休みたい。。

建設業やメーカーでは一斉にお盆休みとなる会社が多いようだが、サービス業では社員ごとに休みをずらして取り、会社的には休業しない企業も多い。

当社では今まで、なるべくお客様にご迷惑をかけず 最も効率良く休みをとるにはどうすれば良いか、、試行錯誤してきた。

以前は、一定期間一斉に休みとし会社として休業していた、、が、これだと日々更新等で動きのあるWebサイトの場合、結局だれかが対応しなくてはならなかった。。
次に導入したのが、夏の2ヶ月くらいの間に各自ずらして取得する、というパターン。
これだと会社的には無休だが、、この2ヶ月くらいの間、ずっとなんとなくお休みムードだったり 全員での意思統一ができず 常に誰かが休む人のバックアップをする引継ぎが必要だったりと、作業効率が落ちる期間が長くなってしまう。。
そして今年は、お盆を挟んで前後2週間で半分ずつ交代で休みをとる、というパターンにした。
これだと会社的に休業にしないので、お客様にもあまりご迷惑をおかけすることなく、不在者のフォローをする期間も集中的に2週間で済む。

まだ今週前半組の休みが過ぎただけなので、成果のほどは100%結論が出ているワケではないが、、このパターンが良さそうな感じ。

そうは言っても、忙しい社員や 客先のアポが入った社員は 休み返上で対応してくれている。
また、在宅での対応でお客様に影響のないように段取ってくれていたり、、皆で協力して対応してもらってます。
本当にありがたいことです。感謝です。

-アットライズ
-, , , ,

関連記事

全体MTG&フィロソフィー勉強会

月1回の学びの日 昨日は月1回の全体MTGとフィロソフィー勉強会の日。 「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ 今回の題材は、徳島にある西精工株式会社さんを取材したDVDによる学び。 西精工の西社 …

オフィス移転計画(その5):オフィスチェアー探しの旅 Ⅱ

11月中旬のオフィス移転を前に、移転準備着々進行中! 過去のブログはこちら > オフィス移転計画 そろそろ時間的余裕も少なくなってきて。。 引っ越し日まであと2週間となり、そろそろあまり悠長に進めてら …

お世話になったPCたちとのお別れ。。

オフィスのプチ模様替えを行って 大量の廃棄PCが出たことは 以前のブログで書いたが、 今日、そのパソコンたちを無料訪問回収業者が引き取りにきてくれた。 今回依頼した業者はテレビCMなどもやっている「パ …

no image

新入社員 -fleshman-

5月より、営業担当として新たな社員が加わった。 社内では最年長となるベテランの方。 若いスタッフは父親と同じ年齢という人も。。 以前勤めていた会社を定年退職し、その人脈や経験を当社の営業開拓や経営面で …

またひとつ、華やかになりました♪

またまた引っ越しのお祝いを頂いてしまいました。 こちらも見事な胡蝶蘭! 華やかさがアップしました! お気遣いいただき、ありがとうございます! 明日は、内装工事でやり残したデスクと天井の塗装をやってもら …