CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ

専門学校生の講評会

投稿日:2008年9月18日 更新日:

横浜にある横浜デジタルアーツ専門学校 Web科の学生が制作した作品を、プロの目から講評してほしい、、との依頼があり、本日 当社オフィスで講評会を開催した。
 

 
引率教員2名、1年生8名、2年生2名で、17時に来社。
作品発表は1年生1作品、2年生の2作品の計3作品。
 
皆さん、パワポで資料を作成し、プロジェクタを使ってのプレゼンテーション。
 
街頭アンケートなどからペルソナを設定したところはよかったが、、ペルソナを設定する段階までにスケジュールと労力の多くを費やしたようで、、それをベースとした企画やデザインなどがチョット足りなかったように感じたかな。
2年生では、難易度の高いデータベースにチャレンジしていたが、、卒業するまでに機能を絞ってでも、一通り「完成」させるところまでもっていってほしい。
 
2年生は就職が決まっている人も多いようなので、夢をもってチャレンジしていただきたい。
今後の活躍を期待してます!
 
 

-アットライズ
-, , ,


  1. YDA トクナガ より:

    横浜デジタルアーツ専門学校のトクナガです。
    昨日は、お忙しい中お時間をいただきありがとうございました。
    学生も大変勉強になったようです。
    デザインやビジュアルの細かい部分の統一など、私が同じコトを言うよりずっと効果があります。
    機会があればまたお邪魔させていただけたら幸いです。
    また、学生に依頼したい課題などあれば是非是非ご連絡いただければと思います。

YDA トクナガ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

セカンドステージ -2nd-

創業8年目を迎え、昨日、社員を集めて経営会議を実施した。 今までの個人商店的なやり方から、会社組織としての企業経営へと、創業以来のセカンドステージに突入する。 今まで、必要だとは認識していたがなかなか …

事務所を移転します!

今のオフィスに移ってから早10年近くが経とうとしてますが、、今の人数の割にはちょっと広すぎることもあり、狭くはなりますが もっと駅から近いオフィスに引っ越しすることにしました。 今度は横浜駅東口 徒歩 …

今年はノベルティを作ってみました。

今年は いくつか新しい試みをしました。 昨日のブログに書いた『蛇メタみくじ』のリリースもそうですが、 それ以外に 社名入りのノベルティを作ってみました。 これ、コンパクトに収納できる卓上のモップです。 …

お世話になったPCたちとのお別れ。。

オフィスのプチ模様替えを行って 大量の廃棄PCが出たことは 以前のブログで書いたが、 今日、そのパソコンたちを無料訪問回収業者が引き取りにきてくれた。 今回依頼した業者はテレビCMなどもやっている「パ …

no image

Ustream:PR動画

本日、本間正人先生のご厚意で、UstreamによるPR動画の撮影を行った。 さすがに本間先生、ナビゲートが上手いのでとてもリラックスして撮影することができた。 今後、自社PRに活用していこう! Ust …