CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「言葉のしおり」頂いちゃいました♪

投稿日:

好きな言葉を栞にできる「言葉のしおり」

先日弊社スタッフから「言葉のしおり」を頂いちゃいました。

書かれている言葉は「ひたすら垂直に登攀せよ」。
これは尊敬する師匠 稲盛和夫氏の語録に出てくる言葉。

この「言葉のしおり」、自分の好きな言葉で栞を作ってくれるサービスがあるらしく、当該スタッフさんが自分で注文した際に 同じものを2つ頼んで 一つをプレゼントしてくれました。

こんなサービスがあるんだ~ という新発見と、
自ら「ひたすら垂直に登攀せよ」という稲盛語録で栞を作ったスタッフへの感激と、
それをもう一つ私のためにプレゼントしてくれたことへの感謝と、、
とてもハッピーな気持ちになりました。

私への叱咤激励とともに、一緒に目指す山を登ろう!という熱いメッセージと理解し、経営理念にもある「全従業員の物心両面の幸福」を実現するため これからも精進して参ります。

 感謝(-人-)


 
 

-言葉

関連記事

no image

「幸せは、なるものではなく 気づくもの」

昨日、盛和塾横浜の勉強会で岩崎さんが言っていた言葉が響いた。 「幸せは、なるものではなく 気づくもの。。」 みんな誰もが幸せになりたい なりたい、、と願っているが、 実は 今がとても幸せであることに …

no image

「吐く」と「叶う」

普段、無意識に吐く言葉。。 「吐く」という字は口偏に「+(プラス)」「-(マイナス)」と書きます。つまり、日頃 口から発する言葉には、プラス言葉もあればマイナス言葉もある、ということ。 素晴らしい人生 …

誤用している人が大半!?「まがいなりにも」と「まがりなりにも」

「このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた」から始まる、創業15周年目を迎えて振り返るシリーズのブログを書こうとして、、 「まがいなりにも15年続けてきて」と書き出して、ふ …

no image

「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」の小善・大善とは?

「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」 日々、経営や人生哲学に関する勉強をしているが、その中で「これは!」と思う 『言葉』 に出会うことがしばしばある。 そんな、私が出会った格言とも言える「言葉」 …

no image

「勝者vs敗者」

金曜日の盛和塾で教えていただいた格言。 勝者vs敗者 勝者はいつも解決策をもっており、 敗者はいつも問題を抱えている。 勝者はいつも計画をもっており、 敗者はいつも言い訳を抱えている。 勝者は、「あな …