CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「言葉のしおり」頂いちゃいました♪

投稿日:

好きな言葉を栞にできる「言葉のしおり」

先日弊社スタッフから「言葉のしおり」を頂いちゃいました。

書かれている言葉は「ひたすら垂直に登攀せよ」。
これは尊敬する師匠 稲盛和夫氏の語録に出てくる言葉。

この「言葉のしおり」、自分の好きな言葉で栞を作ってくれるサービスがあるらしく、当該スタッフさんが自分で注文した際に 同じものを2つ頼んで 一つをプレゼントしてくれました。

こんなサービスがあるんだ~ という新発見と、
自ら「ひたすら垂直に登攀せよ」という稲盛語録で栞を作ったスタッフへの感激と、
それをもう一つ私のためにプレゼントしてくれたことへの感謝と、、
とてもハッピーな気持ちになりました。

私への叱咤激励とともに、一緒に目指す山を登ろう!という熱いメッセージと理解し、経営理念にもある「全従業員の物心両面の幸福」を実現するため これからも精進して参ります。

 感謝(-人-)


 
 

-言葉

関連記事

no image

謙虚

朝礼で松下幸之助氏の「道をひらく」を輪読しているが、昨日の朝礼で読んだ内容から「謙虚」という話をした。 前職時代、自分の結婚式で主賓で挨拶していただいた当時の上司が 「『謙虚』という言葉を贈ります。」 …

[言葉]偶然の成功はあるが、偶然の失敗はない。

「致知」2024年6月号より 定期購読している、人間学を学ぶ月刊誌「致知」6月号で、心に響いた言葉が「偶然の成功はあるが、偶然の失敗はない」。 たかが「おにぎり」、されどおにぎり 最大8時間待ちにもな …

[今日の言葉]足るを知る

今日の朝礼で引用した言葉、「足るを知る」 この言葉、「足るを知る者は富む」という中国の老子から来た言葉とも言われている。 辞書や諺辞典で調べると「身分相応に満足することを知る。」などと書かれているが、 …

脳科学者が教えてくれた「周りの人を変える方法」とは

「相手や周りを変えるには、まず自分が変わること!」と言われるが本当か? 知り合いでもある脳科学者の岩崎イチロー博士から定期的に配信されるメルマガに、興味深い記事があった。 テーマは「周りの人を変えるに …

no image

プロとアマの違い13箇条 「仕事」だけではない大切な考え方

昨日あたり、Facebook上でたくさんシェアされていた「ことば」、『プロとアマの違い13箇条』。 大和ハウス 樋口会長の言葉という説があります。 今日の朝礼は、この13箇条を紹介。 <プロ>     …