CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

ピロリ菌退治!

投稿日:

痛くない胃カメラ

9月に行った健康診断、バリウムによる胃の検査で胃壁が荒れていて ピロリ菌がいるかも知れない!? との診断が。
そして要精密検査となってしまった。。

胃カメラは、もうかれこれ20年近くお世話になっていない。
前回やったときは、オエッとなって苦しい思いをしたので、、できれば避けて通りたかったのだが仕方ない。。

「鼻から入れる胃カメラは痛くない」とか聞いたこともあったが、「やっぱ痛え…(泣)」という書き込みもたくさん見た。

で、「横浜市 痛くない胃カメラ」で検索し、クチコミなどを見て、桜木町のコレットマーレ内にある「みなとみらいケンズクリニック」。

ここでは通常のノドの麻酔の他に鎮静剤を打ってくれるとのこと。

DSC_0993-s

鎮静剤、すげー

で、いざ本番。
苦いノドの麻酔スプレーを二度ほどやられ、、ノドがいがいがしてきた頃に血液検査用に採血の注射針を腕に刺す。
採血したら針そのままに、鎮静剤を投与。
すると、、ほんの数秒で意識がなくなり、、
次に気がついたのは およそ1時間半後。
その間グッスリ深い深~い眠りに、、そしてそこから覚めたときの爽快感といったら半端ない(笑)

こんなに爆睡したのは何十年ぶりか!? というくらい。
これ、月一くらいで やりたいわぁ~、、って感じ。(^^;
もちろん その間に胃カメラも知らぬ間に終わっていた。

DSC_0992-s

そしてピロリ菌治療

目覚めてしばらくして、先生から胃カメラの画像とともに診察結果を聞くと、、
やはりピロリ菌がいて胃が荒れていたとのこと。。

治療には1週間、朝晩毎日 決められた薬を飲めば、90%は治る、と。
一回に6錠くらい飲むのを別にすれば、薬自体はさほど苦になるものではない。
ただ、その間「禁酒」!

お酒を飲むと胃酸の出方が変わってしまい、抗生物質が効かなくなってしまうんだと。。
ちょっと体調が悪くて1日2日休肝日を設けたことはあるが、、1週間の禁酒ってそうそうないな。。
フルマラソンで記録目指してた時以来、かな??(^^;

先生からは、投薬の開始日は「飲み会とか避けて、それが終わってからでもいいよ」と言われていたので、飲み会の次の日からスタート。(笑)

1週間朝晩欠かさず飲んだので、たぶん大丈夫でしょう。
実際には2ヶ月後に改めて検査して、そこで完治したかどうかわかるらしい。

それまでちょっと不安は残るが、、別にお酒飲んでもイイらしいので、よかった(^^;
 
 

-よもやま話

関連記事

紛失したポケットWifiが戻ってきた!

出張先でなくした。。 先月、1/12(木)~13(金)にかけて、岐阜へ出張に行った。 で、戻ってきたらポケットWifiが見当たらない。。 打合せとか、外出先で使う用に持ち歩いているものだが、、 泊まっ …

賞味期限5年、非常食を入れ替えました

東日本大震災から5年。。 2011年に発生した東日本大震災から5年が経ちました。 震災後に買いそろえた災害用備蓄品のうち非常食が、そろそろ5年の賞味期限を迎えます。 缶詰のパンや、栄養補助食など何種類 …

「四面連刷はがき」ってご存知?

4枚分の業務用 年末も押し迫ってきて、年賀状印刷の検討をしていたら、、 印刷会社さんから「年賀ハガキはこちらで用意します」と言われた。 というのも 何やら「四面連刷はがき」なるものがあるらしい。  ※ …

宮古島のパイナップル~♪

スタッフの皆さんへのお中元代わりに。。 スタッフへのお中元代わりに、例年この時期 宮古島のお取引先からマンゴーを送っていただいているが、今年は「パイナップル」を送っていただいた♪ 「甘くて大きいやつを …

一代で52年も続く地元密着企業の秘訣!?

もう52年も続いている忘年会 昨日、お取引先でもある丸富オート販売(株)さんの 大忘年会に参加させていただいた。 およそ100名の社員と、お取引先等の来賓がおよそ100名、合計200名規模の壮大な忘年 …