CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

不正侵入か?ネットワークに未知のスマホが表示される件

投稿日:

侵入とか不正アクセスではないらしい

日頃仕事ではWindows7パソコンを使っているが、社内PCのメンテナンスでWindows10を使ったら、、
エクスプローラの「ネットワーク」に見知らぬスマホが表示されているではないか!

auto0606
ここに表示されているということは、社内ネットワークに繋がっている、と考えるのが普通で、、アヤシイ侵入か!? と 慌てて調べた。

無線ルータが原因のようだ

WPS機能に対応しているルーター等とWindows8以上で起こる現象で、近くにあるモバイル端末が表示されているらしい。
詳細(プロパティ)を表示してみると、スマホのMACアドレスは表示されているが、IPアドレスは「利用不可」となっているので、確かに接続はされていないようだ。

と言っても、たまたま近くにいる見も知らぬ他人のスマホが表示されているわけで、ちょっと気持ち悪い。
まぁ、原因がハッキリしたので少し安心した。。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Amazonの「価格推移」「レビューのサクラチェック」

アマゾンにはアヤシイ業者・商品が隠れてる。。 ネット通販で最も利用するのがダントツでAmazonです。 そこでAmazonでの「価格の推移」や「サクラと思われるレビュー」のチェックツールを。   価格 …

[PowerPoint]スライド番号を表示させる方法

PowerPoint2007での設定手順 スライド番号の挿入 ●「挿入」タブ → 「スライド番号」をクリック ●「スライド番号」にチェック(必要に応じ「タイトルスライドに表示しない」もチェック)   …

[備忘録]Webサイト:httpでアクセスしたときにhttpsに自動切り替えする方法

「.htaccess」で制御する 以前、過去ブログで「[備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法」について書いたが、今度は「http」→「https」に自動切り替えする方法を。 常時SSL化が主流 …

[備忘録]Excel:別ファイル参照で相対パスにする方法

ファイルを移動すると参照できなくなる可能性が。。 Excelに値を入力する際、別ファイルの特定セルを参照して値を設定するケースがある。 別ファイル参照しているファイルを他のフォルダに移動(またはコピー …

[備忘録]Gmail:サーバーにメールを残さない設定

サーバー容量制限、またはセキュリティのためにも残さないように! Gmailをメールソフトで使っている場合(POP受信している場合)、基本的には受信したメールは自分のPCにダウンロードされているので、サ …