CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PowerPoint2007:ページ番号の設定方法

投稿日:

PowerPointのページ番号に関する小ワザを

タイトルスライドのページ番号を非表示にする方法

「挿入」「スライド番号」で、「タイトルスライドに表示しない」にチェック。
auto0100
 

ページ番号の開始番号を指定する方法

「デザイン」「ページ設定」で、「スライド開始番号」に開始したい番号を設定する。
auto0101
 
簡単な操作なんだけど、、いざという時忘れちゃってるんだよね。。(^^;
 
 

-備忘録
-

関連記事

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

より強固なセキュリティ対策を WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。 …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法

これでリモート接続でも2画面で作業できる! 例えば今日は「首都圏に台風直撃!」の予報なので、在宅でテレワーク勤務にしている。 リモート接続ツールは「Chromeリモートデスクトップ」を使っているのだが …

[備忘録]nPOP:サーバー上の大量のメールを削除する方法

スパムメールの処理などに有効なツール「nPOP」 スパムメールが大量に送りつけられたり、しばらく放置していたメルアドに メールが(数千件とか…)大量に溜まっていることがある。。 これを受信 …

[備忘録]PHPのエラー・ワーニングを非表示にする方法

Error、Warningを非表示にする ※本来はエラーが出なくなるようにきちんと対処するのが王道である。。  なので「非表示」化は慎重に行うべし!   参考:https://1-notes.com/ …

[備忘録]ATOKからIMEに勝手に変わって困るときの対処:Windows10版

なぜか勝手に切り替わる日本語ソフト パソコンの日本語入力は、もう15年ちかく「ATOK」を使っている。 が、なぜかたまに標準装備の「IME」に勝手に切り替わっていることがある。。 いちいちATOKに切 …