CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ネットワーク

プロバイダの回線速度が余りに遅いので変えてみた

投稿日:

monitor-1307227-s

「ベストエフォート」の罠

あるオフィスに導入したインターネット回線がどうにも遅く、実用に耐えない。
契約したのは「Toppa!」というプロバイダー。

ホームページには「光ファイバーによる高速通信回線(FTTH)を利用した接続サービス」と書かれているので、当然高速だと思ってた。。

ところが実際に使い始めると、どうにも遅く、Webページ開くのも重い。。
メールの添付ファイルなんてあったら、ものすごい時間がかかる。
回線速度計測サイトで実測してみると、なんと 1~5Mbpsくらいしか出てない。。
コレって、、初期のADSLより遅いじゃん。。(泣)

サポートに電話するも埒あかず。。

サポートに電話して(待たされた挙げ句、やっと繋がった)速度が遅いことを告げるも「ベストエフォートなんで、速度は保証してません」の一点張り。

ベストエフォートなことは百も承知だが、、そういう時限の遅さではない。
実用の丁をなしてないんだから。。

で、どうにも改善はできなさそうなので、キッパリ別のプロバイダーへの変更を決意。

クチコミは参考にすべし!

新しいプロバイダを選定するにあたり、同じ轍は踏まないようにネットの口コミで評判を調査した。
ついでにToppaも見てみたが、、まぁ評判悪いのなんのって。。。。
最初からクチコミ見ておけば間違いなく契約してないな。

変更先は、ASAHIネット

変更先の候補としてまず上がったのが「ASAHIネット」。
こちらは、アットライズのオフィスでも長年使っていて、回線速度は特に不満なし。
今度は「固定IP」契約にする予定だが、固定IPも比較的リーズナブルな価格であり。
クチコミでも、皆さんソコソコの速度が出ているようで、あまり不満はない。

ということで、ASAHIネットに決定!

切り替え後、実際に接続し、回線速度を計測してみると 数十MB出ていて、、まぁ及第点。
他のプロバイダでは時間帯により、例えばトラフィックが増える夜間などは昼間に比べ極端に速度が落ちることがあるが、ASAHIネットはそんなこともない。

教訓:クチコミは参考にすべし!
 
 

-ネットワーク

関連記事

no image

LetsNOTEの無線LAN、、治った!

11/20の日記で無線LANが壊れた、というかデバイスそのものが消えて無くなったようになっていたが、、 昨日、なぜか復活した! いつものようにカバンに入れて持ち歩いていたりすれば、そのうち自然と復活す …

Wi-Fi:テレビ会議が頻繁に切れる時チェックしたいこと

新型コロナウィルスでテレワークが増え、Zoom等によるビデオ会議が日常ツールとなりつ つある昨今、せっかくビデオ会議に参加しても頻繁に切れて困っているという話を耳にす る。 そこで、チェックポイントを …

[備忘録]ノートPC(LetsNote)を有線LANのルータ化する方法

「クロス」のLANケーブルがあれば意外と簡単! 構成は、 イーモバイル ←(wiFi)→ LetsNote ←(有線LAN(クロスケーブル))→ デスクトップPC 参考サイト http://detai …

[LAN]ネットワーク上の共有フォルダへのアクセスがエラーとなる件

ネットワークパスワードの入力を求められた? 前回のBlogでも書いたが、仕事用のPCを新しく交換したため、従来使っていたPCを社内のファイルサーバー用としてセットアップした。 ディスクのフィーマットか …

[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処

正常に接続できていたファイルサーバーに、運用中突然接続できなくなることがあり、原因を調査していたのだが。 解析していたら、同一LAN内にあるファイルサーバーへのpingがエラーとなった。。。 エクスプ …