CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

朝礼

[今日の朝礼]小善は大悪に似たり

投稿日:

four-leaf-clover-19776_640-s

小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり

「小善」とは自己満足のために行う小さな善行

例えば、我が子かわいさあまり 甘やかして育てることは、一見優しい親のように思えるが、本当にその子の将来のことを考えると、はたして本当に良いことなのか?
実は単なる自己満足で、むしろ罪なこと(大悪)なのではないか。

「大善」は本当の意味での良き行い

一方、我が子を厳しくしつける親は、一見とても非情に見えるが、その子の将来を考えれば実はとても良いこと(大善)である。

そこには 本当に相手を思いやる気持ち=愛があるか

「叱る」と「怒る」は違う。
「叱る」は、本当に相手のことを思っての行動、つまり「愛」がある利他の行為。
「怒る」は、自分の感情を相手にぶつけている利己の行為。
似ているが、全く違う。

職場や家庭でも年齢的に人の上の立場となることが多くなってきているが、この大善と小善は対人関係の中で 常に意識していなければならない。

指導された側も感謝の気持ちで受け止めることが大切

逆に、指導された側は、注意されたときでも それを大善と受け止め、むしろ感謝の気持ちで聞かなければならない。
注意するのは相手に良くなってほしい、と思うこからこそだからだ。
どうでも良ければ放っておく。

でも、なかなか素直に感謝などできない、イラッとしてしまう未熟な自分がいます。。(^^;
 
 

-朝礼

関連記事

今週の考え方・フィロソフィの学び「信頼関係を築く」

「信頼関係を築く」 ■今週の 考え方・フィロソフィの学び「信頼関係を築く」 —「信頼関係を築く」——————&#82 …

[今日の朝礼]動機善なりや、私心なかりしか

動機が善で私心がなければ、必ず成功する 「動機善なりや、私心なかりしか」、この言葉は京セラ創業者の稲盛和夫氏が第二電電(現KDDI(au))を立ち上げる際、半年間にわたって毎日自分に問い続けたとう言葉 …

no image

運をよくする方法(今日の朝礼スピーチより)

訓練も兼ねて朝礼スピーチ 当社では毎朝8:50分から朝礼を行っている。 各自の作業報告に入る前に、週番制の朝礼当番が「3分間スピーチ」を行うことになっている。 スピーチのネタは、特に規定なく、IT系の …

[今日の朝礼]心に描いたとおりになる

信ずれば成り、憂えれば崩れる ものごとの結果は、心に何を描くかによって決まります。「どうしても成功したい」と心に思い描けば成功しますし、「できないかもしれない、失敗するかもしれない」という思いが心を占 …

今週の考え方・フィロソフィの学び「健全資産の原則を貫く」

※テレワークに移行し、Zoom朝礼はやっているが それも作業報告のみで、日頃やっていた考え方フィロソフィの学びができないため、代わりに 毎週ワタシがコメントをメールで送ることにしています。   「健全 …