CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

朝礼

[今日の朝礼]小善は大悪に似たり

投稿日:

four-leaf-clover-19776_640-s

小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり

「小善」とは自己満足のために行う小さな善行

例えば、我が子かわいさあまり 甘やかして育てることは、一見優しい親のように思えるが、本当にその子の将来のことを考えると、はたして本当に良いことなのか?
実は単なる自己満足で、むしろ罪なこと(大悪)なのではないか。

「大善」は本当の意味での良き行い

一方、我が子を厳しくしつける親は、一見とても非情に見えるが、その子の将来を考えれば実はとても良いこと(大善)である。

そこには 本当に相手を思いやる気持ち=愛があるか

「叱る」と「怒る」は違う。
「叱る」は、本当に相手のことを思っての行動、つまり「愛」がある利他の行為。
「怒る」は、自分の感情を相手にぶつけている利己の行為。
似ているが、全く違う。

職場や家庭でも年齢的に人の上の立場となることが多くなってきているが、この大善と小善は対人関係の中で 常に意識していなければならない。

指導された側も感謝の気持ちで受け止めることが大切

逆に、指導された側は、注意されたときでも それを大善と受け止め、むしろ感謝の気持ちで聞かなければならない。
注意するのは相手に良くなってほしい、と思うこからこそだからだ。
どうでも良ければ放っておく。

でも、なかなか素直に感謝などできない、イラッとしてしまう未熟な自分がいます。。(^^;
 
 

-朝礼

関連記事

[今日の朝礼]夢を描く

夢・目標を持つことが人生の生きがいに繋がってくる 現実は厳しく、今日一日を生きることさえたいへんかもしれません。しかし、その中でも未来に向かって夢を描けるかどうかで人生は決まってきます。 (中略) 高 …

今週の考え方・フィロソフィの学び「人間の無限の可能性を追求する」

人間の無限の可能性を追求する ■今週の 考え方・フィロソフィの学び「人間の無限の可能性を追求する」 —「人間の無限の可能性を追求する」———&#8212 …

[今日の朝礼]値決めは経営である

目から鱗の経営哲学 創業当初、実績もない、社歴も浅い、人も少ない、、などなどナイナイづくしで、案件の打診を受けてもなかなか受注できずに苦労した。 受注するには 仕方なく見積額を下げるしかなかった。 が …

[今日の朝礼]成功するまであきらめない

「京セラフィロソフィ」をテキストに 今使っている朝礼のテキストは、稲盛和夫氏著「京セラフィロソフィ」。 日替わりの朝礼当番が、毎朝1章ずつ読み 感想を発表する。それを受けて私がコメントを述べる。という …

イソップ童話、ウサギとカメのもう一つの解釈

見ているものが違ったウサギとカメ 朝礼で書籍の輪読をしているが、「心を高める、経営を伸ばす」などが一通り終わったので、今は「いいことがいっぱい起こる!ブッダの言葉」をテーマに行っている。 今朝は「ハン …