CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

格安スマホ:音声通話品質が悪かった件(解決済)

投稿日:

P1060612-1

音声通話はauと同じハズだったのだが。。

格安スマホ mineo(マイネオ)に乗り換えた顛末は過去のブログに記載のとおり。
格安スマホに乗り換えます!
スマホに乗り換えました!(使用1ヶ月の感想)
 
※格安スマホ業者:mineo(マイネオ)
 端末:SHARP 「AQUOS SERIE SHL25」

まるで衛星中継、、数秒遅れて聞こえてる。。。

事前の調査で「音声通話はキャリア(au)と同じ電波を使うので品質も同等」とのことだったが、いざ使ってみるとどうも会話がぎこちない、、まるでテレビの衛星中継のように数秒遅れているような感じ。。

実際に社内の有線電話からスマホにかけてチェックしてみると、3秒くらい遅れて聞こえる。。(>_<)

通話定額オプションにすると良くなるとのクチコミ

さらに調べてみると、「通話品質の悪さは通話定額オプションに入れば解決する」というクチコミを発見!
もともと月1000円分くらい通話していたので、さっそく通話定額30のオプションを契約。
するも、、衛星中継状態は改善せず。。。

端末の設定で「スロートーク」なるモードが!

ならば端末設定のせいか?
ワタシの使っている端末はSHARPの「AQUOS SERIE SHL25」。
今度は端末の設定について調べていったら、、「スロートーク」なるモードあることが判明!

「スロートーク」を[ON]に設定すると、通話相手の声がゆっくり聞こえるようになります。

※出典:SHARPの「よくあるご質問」> au > SHL25 より

これか!?

試しに手順に従い調べてみると、ビンゴ!! スロートーク設定がONになっていた!
これをOFFにしたところ、見事 通話遅延が改善されクリアに聞こえるようになった!
※これと合わせて類似の設定「くっきりトーク」もOFFにした。

わざわざゆっくり聞こえるモードになっていたので、音声が遅延するは当然ですな。。
メーカーさん、こういった設定は出荷時OFFにしといてほしい。。

なにはともあれ、無事解決してよかった!!
 
 

-よもやま話
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

賞味期限5年、非常食を入れ替えました

東日本大震災から5年。。 2011年に発生した東日本大震災から5年が経ちました。 震災後に買いそろえた災害用備蓄品のうち非常食が、そろそろ5年の賞味期限を迎えます。 缶詰のパンや、栄養補助食など何種類 …

auのテザリング契約してみた(端末:SONY Xperia VL SOL21)

打合せとか、外出時のネット接続様にずっとEモバイル(現:Yモバイル)を会社で用意して愛用していた。 が、同時に二人が使いたいときなどもあるため、auのテザリングオプションを契約することにした。 月額わ …

3度目のフルマラソン

11/3に、人生3度目となるフルマラソン、湘南国際マラソンに出場してきました。 昨年は「4時間を切る」という明確な目標があったので、半年も前から ずいぶんと気合い入れて練習していましたが、、 今年は「 …

パソコンの参考書「週刊アスキー」誌がついに廃刊!「読み物」としても楽しめたかつての愛読誌。

パソコン情報誌「週刊アスキー」が雑誌としての廃刊を発表した。 週刊アスキー(KADOKAWA)は3月31日、紙版を5月26日発売号で終了し、6月からネット/デジタルに完全移行することを明らかにした。 …

仮想通貨は危険なのか?:「NEM」580億円相当流出事件

仮想通貨バブル 1/26、仮想通貨取引所 コインチェックから仮想通貨である「NEM」が、不正に引き出された事件が発覚した。 不正に流出した通過は、580億円相にのぼると言う。 ビットコインの乱高下 仮 …