CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

朝礼スピーチ 11/14(金):流行語大賞

投稿日:2008年11月14日 更新日:

巷にもクリスマスイルミネーションが飾られるようになってきて、、
いつの間にか だんだんと年末モードになりつつある今日この頃。。

毎年恒例の「流行語大賞」も、ノミネート候補 60語が発表された。
半分くらいはよくワカラン言葉だったりもするが (^^; その年の世相や出来事を表す言葉が多い。

ちなみに今年のノミネートには「ねじれ国会」「サブプライム」「キターー!!」「グ~!」「アキバ系」「居酒屋タクシー」「ゲリラ豪雨」「何も言えねー」などがある。
既に懐かしく感じられるものもあるが。。(笑)

ちなみに過去の大賞は? というと、、

■2007年
「どげんかせんといかん」「ハニカミ王子」「(消えた)年金」「そんなの関係ねぇ」「どんだけぇ~」「鈍感力」「食品偽装」「ネットカフェ難民」「大食い」「猛暑日」

■2006年
「イナバウアー」「品格」「エロカッコイイ(エロカワイイ)」「格差社会」「シンジラレナ~イ」「たらこ・たらこ・たらこ」「脳トレ」「ハンカチ王子」「ミクシィ」「メタボリックシンドローム(メタボ)」

こうして見ると、スッカリ過去の言葉になっているものもあるし、、「食品偽装」などのように まだまだ新鮮な響きの言葉もある。。

はたして今年の大賞はどんな言葉が選ばれるのだろか。
暗いイメージの言葉よりも、明るく楽しい言葉が多く選ばれることを期待します。

-よもやま話
-

関連記事

死後にも残るSNS、、どうする?

死後にも自分の書き込みが残り続ける。。 昨日の日経新聞ニュースで「米フェイスブック、「相続人」導入 死後にページ管理」という記事が目にとまった。 インターネット交流サイト最大手の米フェイスブックは12 …

献血、ついに50回!

20年かけて20リットル(^^; 先日、ついに50回目の献血に行ってきました! 献血は 1年に3回までしか出来ないので、毎年3回ずつやってたとしても 16年強。 実際には20年くらいかな。 400mL …

オフィスでの「昼寝制度」ってどう?

最近、「昼寝」についての効用を耳にすることが増えたように思います。 「昼寝制度」を導入している企業も増えてきていると。 厚生労働省も推奨!? 昼寝による能率アップ 以下、U-NOTE「【いつでもオフィ …

no image

いざ鎌倉

今日は打合せで鎌倉へ。 平日というのに小町通りはスゴイ人出だ。     鎌倉と言えば、、やっぱ「鳩サブレ」。 ついつい買ってしまう。。。     この味、絶妙!  

「四面連刷はがき」ってご存知?

4枚分の業務用 年末も押し迫ってきて、年賀状印刷の検討をしていたら、、 印刷会社さんから「年賀ハガキはこちらで用意します」と言われた。 というのも 何やら「四面連刷はがき」なるものがあるらしい。  ※ …