CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

新型コロナとインフルエンザの増減カーブが酷似している件

投稿日:

感染者数の増減カーブは酷似している

2月上旬までのデータですが、都内の新型コロナと過去のインフルエンザの患者数増減を、期間(横軸)を揃えて並べてみました。


出典:
東京都の新型コロナウイルス感染者数の推移(日別)のグラフ
都内のインフルエンザ 「流行注意報」
 

これを見ると、新型コロナ感染者数の増減と、過去のインフルエンザ患者数の増減カーブが酷似していることがわかります。

つまり、新型コロナ陽性者数が 12月に急増したのも、2月にかけて減ったのも「冬だから」と言うことですな。。

1/8から緊急事態宣言を実施していますが、それにより母数(感染者数)は抑えられたかも知れませんが、「寒くなると急増し、暖かくなるにつれ減る」という事象自体は変わらないのでしょう。
たぶん、来冬以降も同じようなカーブになると推察します。
ワクチンや治療薬、そして医療体制など、、早くインフルエンザ並みになることを期待します。
 
 

-よもやま話

関連記事

朝起きのススメ

かれこれ15年以上、早起きの生活に 早起きは三文の徳、という諺もありますが、、特技は?と訪ねられると「早起き」と答えるくらい、早起きは得意です。って言うよりも、目が覚めちゃうんですよね。。(^^; 決 …

新年初出勤&箱根駅伝

気持ちも新たに始動 本日(1/3)、2015年初出勤。(会社的には1/5(月)が仕事始め) 毎年 正月3日には会社に出て、一年の計画を立てたり、仕事始めにスムーズに始動できるように雑務を整理したりして …

感動の「2分の1成人式」!実は賛否両論だった!?

10才=小学4年生でやるローカル行事 「2分の1成人式」というものをご存じだろうか? 私も娘の小学4年生の行事で初めて知ったのだが、、 二十歳で行う成人式の、ちょうど半分にあたる10才で「2分の1成人 …

台風一過で考える、ネットのこと

首都圏では、台風18号が今朝の通勤通学時間帯を直撃し、交通機関を中心に大きな混乱が生じました。 まぁ、首都圏の交通網が自然災害に弱いのは 周知の事実ではありますが。。 こういう時こそネットの便利さがあ …

横浜商工会議所 新規会員懇親会に参加しました。

今週の火曜日(3/12)、横浜商工会議所主催の新規会員懇親会に参加してきました。 今まで「商工会議所」の存在はもちろん知っていましたが、特に必要性を感じることもなく気にはなりつつも足が遠のいていました …