CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

新型コロナとインフルエンザの増減カーブが酷似している件

投稿日:

感染者数の増減カーブは酷似している

2月上旬までのデータですが、都内の新型コロナと過去のインフルエンザの患者数増減を、期間(横軸)を揃えて並べてみました。


出典:
東京都の新型コロナウイルス感染者数の推移(日別)のグラフ
都内のインフルエンザ 「流行注意報」
 

これを見ると、新型コロナ感染者数の増減と、過去のインフルエンザ患者数の増減カーブが酷似していることがわかります。

つまり、新型コロナ陽性者数が 12月に急増したのも、2月にかけて減ったのも「冬だから」と言うことですな。。

1/8から緊急事態宣言を実施していますが、それにより母数(感染者数)は抑えられたかも知れませんが、「寒くなると急増し、暖かくなるにつれ減る」という事象自体は変わらないのでしょう。
たぶん、来冬以降も同じようなカーブになると推察します。
ワクチンや治療薬、そして医療体制など、、早くインフルエンザ並みになることを期待します。
 
 

-よもやま話

関連記事

格安スマホに乗り換えます!

ついに格安スマホに乗り換える決断をしました! ワタシのスマホ利用料は毎月7,500円前後、家族4人で年間35万円(!!)もスマホ代を払っていることになります。 ※2016.10.21追記:使って1ヶ月 …

台風一過で考える、ネットのこと

首都圏では、台風18号が今朝の通勤通学時間帯を直撃し、交通機関を中心に大きな混乱が生じました。 まぁ、首都圏の交通網が自然災害に弱いのは 周知の事実ではありますが。。 こういう時こそネットの便利さがあ …

屋久島 縄文杉からパワーを授かる、の巻

苦労して行っただけの価値あり! 7月の三連休をからめて念願だった屋久島の縄文杉登山に行ってきた。 昨年 富士山に登った仲間で、ご主人が屋久島出身の方が もろもろ段取りしてくださった。 が、本人曰く「も …

しばし癒やされた、都会の美術館

昨日、お取引先が建築設計を手がけた「伊藤昭義美術館」を案内していただいた。 猛暑の中、汗だくでたどり着くと、館内は涼しげな海中アートの世界。 沖縄の海を中心に撮影されたという作品は、どれも美しい色のコ …

no image

今週の週報:8/15週 「夏も終わりの気配」

派遣先に常駐しているスタッフには、毎週「週報」というかたちでメールで作業内容を報告してもらっています。 で、コミュニケーションの一環として私からもメッセージを返信していますが、今週送ったメッセージから …