CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

新型コロナとインフルエンザの増減カーブが酷似している件

投稿日:

感染者数の増減カーブは酷似している

2月上旬までのデータですが、都内の新型コロナと過去のインフルエンザの患者数増減を、期間(横軸)を揃えて並べてみました。


出典:
東京都の新型コロナウイルス感染者数の推移(日別)のグラフ
都内のインフルエンザ 「流行注意報」
 

これを見ると、新型コロナ感染者数の増減と、過去のインフルエンザ患者数の増減カーブが酷似していることがわかります。

つまり、新型コロナ陽性者数が 12月に急増したのも、2月にかけて減ったのも「冬だから」と言うことですな。。

1/8から緊急事態宣言を実施していますが、それにより母数(感染者数)は抑えられたかも知れませんが、「寒くなると急増し、暖かくなるにつれ減る」という事象自体は変わらないのでしょう。
たぶん、来冬以降も同じようなカーブになると推察します。
ワクチンや治療薬、そして医療体制など、、早くインフルエンザ並みになることを期待します。
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3度目のフルマラソン

11/3に、人生3度目となるフルマラソン、湘南国際マラソンに出場してきました。 昨年は「4時間を切る」という明確な目標があったので、半年も前から ずいぶんと気合い入れて練習していましたが、、 今年は「 …

no image

河口湖マラソン 本番

昨日、河口湖マラソンに出場してきました! 日頃の行いか(!?)、天気も良く、湖畔に映える富士山の絶景を見ながらのランニング。    ←こんな写真撮りながら走ってるからタイムロスしてるんですな&#823 …

パソコンの参考書「週刊アスキー」誌がついに廃刊!「読み物」としても楽しめたかつての愛読誌。

パソコン情報誌「週刊アスキー」が雑誌としての廃刊を発表した。 週刊アスキー(KADOKAWA)は3月31日、紙版を5月26日発売号で終了し、6月からネット/デジタルに完全移行することを明らかにした。 …

グーグルに「検索結果の削除」命令

以前のブログでネット上の「忘れられる権利」 について書いた。 BINGがネット上の誤った情報、誹謗中傷など不適切な情報に対して削除を受け付けるサービスを開始した、というものだ。(Googleは既に6月 …

鎌倉で座禅&写経をしてきました!

鎌倉をじっくり散策 昨日の日曜日、鎌倉にある円覚寺で座禅を、建長寺で写経をしてきました。 それ以外にも 東慶寺から浄智寺、葛原岡・大仏ハイキングコースを経て銭洗い弁天、長谷寺なども巡り、久しぶりに古都 …