CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

しばし癒やされた、都会の美術館

投稿日:2014年7月26日 更新日:

昨日、お取引先が建築設計を手がけた「伊藤昭義美術館」を案内していただいた。

P1020240-s

猛暑の中、汗だくでたどり着くと、館内は涼しげな海中アートの世界。
沖縄の海を中心に撮影されたという作品は、どれも美しい色のコントラスト。
目黒というロケーションから、一瞬うちにアートの世界に。

P1020236-s

この美術館では、アート作品の展示ルームで、人形劇やジャズLIVE、落語など、さまざまなイベントも定期的に開催していて、新感覚の美術館像をかいま見させてもらった。

担当のディレクターさんとご挨拶させていただいたときに、イベントの集客をどのように告知しているのか、や、サイトのSEO対策など、我々の関心のあることについても ディスカッションしプチ交流が図れた。

都会の真ん中にある癒しの空間、ぜひ一度行ってみてください。

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

内視鏡検査のススメ

大腸内視鏡検査 昨日、人生で初めて大腸の内視鏡検査を受けてきた。 胃カメラは ここのところ毎年やっているが、大腸はこの歳になるまで一度もやったことなかったので、先生のオススメもあり、やることに。 鎮痛 …

中学受験の親子連れで大盛況!神奈川県内の私立「中学相談会」に行ってきた

神奈川県内の私立中学校 全校が一堂に会する年一回のイベント お取引先でもある「一般財団法人 神奈川県私立中学高等学校協会」さんが主催する「中学相談会」がパシフィコ横浜で開催されているので行ってきた。 …

no image

日頃の行い!?

先日、酔って帰るときに、コケて顔面を強打。。 おでこ、鼻、口から流血し、、その場はティッシュで応急処置してなんとか帰宅した。 帰宅後鏡を見たら、、顔中血だらけでした。。orz 現場(地元の駅前)から自 …

戸塚区民の悲願!、戸塚駅大踏切のアンダーパスがついに来月開通!!

どんどん便利になる公共工事 以前、戸塚駅の近くに住んでいたワタシにとっても、待ちに待った! という感じの戸塚大踏切のアンダーパス(東西地下自動車通路)が、いよいよ来月25日に開通になるようだ。 今日、 …

急に紅葉が見たくなった!

オフィスの引っ越しや、住所変更に伴う膨大な事務手続き、その他業務で、、ここのところバタバタと余裕のない毎日だった。 やっと少し落ち着いてきたら、気がつけばもう晩秋。 急に紅葉が見たくなって、昨日の日曜 …