CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

デジハリ クリエイターズオーディション

投稿日:2008年11月15日 更新日:

金曜日、デジタルハリウッド東京校にて「クリエイターズオーディション」が開催された。

クリエイターズオーディション(通称「クリオ」)は、デジハリ受講生が卒業制作として作成した作品の中から優秀な作品を選抜し、企業の方を招いてプレゼンする、というもの。
その後、参加企業と発表者で懇親会があり、そこで名刺交換したりして、、時にはスカウトされることもある。

今回は、デジハリ東京校/渋谷校/横浜校合同で、Web系:10作品、DTP系:3作品、CG映像系:5作品の計18作品。

ワタシの担当する「企画系Webディレクター講座」の受講生からは2名が選抜されていた。

今まで、Web系とCG映像系を別々の日に開催することが多かったが、今回は一緒に発表したので久しぶりに映像系の作品も見ることが出来た。
映像系の作品は、ストーリーなどもあるので、Web作品とはまた違った楽しみがある。
この日もビックリするような出来の作品があった。

皆さん、緊張の面持ちだったが、頑張った成果をプレゼンする一生懸命な姿勢が印象的だった。

夢が実現して、プロとして活躍できることを期待しています!

-業界・技術情報
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クーポン特典付きアンケートによるメルマガ配信の仕組み

メルアドはCSVファイルに保存 ブログ「メルマガによるリピーター集客効果」に、サイトや店舗等への集客・リピーターを増やす方法としてメルマガが有効であることを述べたが、ここでは実際の流れ(仕組み)を紹介 …

[備忘録]URLエンコード・デコード

文字化けした文字列を読みたい! 例えば、こんな(↓)風に文字化けに遭遇したことはないでしょうか? —(例)——- %e3%83%87%e3%83%bc%e3%82% …

ネット上の「忘れられる権利」

ネット上には、誤った情報や誹謗中傷など、、不適切な情報も溢れている。 それが自分に関することとなれば、一刻も早く消し去りたい、と誰もが思うだろうが、一度アップされた情報を削除するのは簡単ではない。いや …

no image

メモリ増設

最近、PCが目に見えて遅くなった。。 朝から使い始めて、午後になると再起動しなければならないくらい。。 特に新しいアプリケーションをインストールした、とかもないのに、、 Windowsアップデートが多 …

古いハードディスクの完全廃棄(その3)

情報漏洩は自身で防がなければならない 古くなったパソコンの処分。特に仕事で使っていたパソコンのハードディスク(HDD)は、個人情報を含む機密情報が てんこ盛りだ。 昨年末、神奈川県庁で業者に委託してデ …