CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

朝礼

ブランディングデザイン会社の朝礼を見学させてもらいました!

投稿日:

理念、企業カルチャーを大切にする経営

同じフロアに入居するデザインを中心に企業のブランディングを支援する株式会社セルディビジョンさんの朝礼を見学させていただいた!
P1030903-s

「想いをブランディングする経営」に取り上げられた

こちらの岩谷社長は、書籍「想いをブランディングする経営」にも素晴らしい経営者の一人として取り上げられていた。

この書籍、知人が出版に関わっていることから読ませていただいたのだが、偶然にも懇意にしているお隣の社長さんが出てるではないですか!
その内容が大変素晴らしいので、お願いして朝礼を見学させていただいた、というご縁。

いかに窮屈にならず楽しくできるか、工夫が随所に

朝礼の詳細な内容はセルディビジョンさんのブログにもアップされているので、そちらをご覧ください。

社長さんから極意(!?)を伝授

およそ30分の朝礼後、岩谷社長より直接 想いや日頃取り組んでいることなどをお聞かせいただいた。
P1030904-s

企業文化、ブランドを育てていくことの重要性

仕事柄、いろいろな企業さんを訪問させていただくことがあるが、一歩足を踏み入れると、その空気感というか、、会社の雰囲気を肌で感じてしまう。
「素晴らしい会社だな」と思うこともあれば、正直「ちょっとどうかな。。」と思うこともある。
それは電話の応対一つをとっても同じこと。

それって、やはり放っておいてできることではない。
企業文化を創り、社員も誇りを持って お客様からも認められるような会社になるには、仕事の技術的なノウハウとは別の、こういったフィロソフィーを浸透していくことも、とても大切なことだと思った。
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-朝礼


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[今日の朝礼]成功するまであきらめない

「京セラフィロソフィ」をテキストに 今使っている朝礼のテキストは、稲盛和夫氏著「京セラフィロソフィ」。 日替わりの朝礼当番が、毎朝1章ずつ読み 感想を発表する。それを受けて私がコメントを述べる。という …

[今日の朝礼]純粋な心で人生を歩む

動機が純粋であり、私心がない 古代インドのサンスクリット語で「偉大な人物の行動の成功は、その行動の手段によるよりも、その人の心の純粋さによる」 前回の朝礼のテーマ「動機善なりや、私心なかりしか」とも多 …

今週の考え方・フィロソフィの学び「利他の心を判断基準にする」

「利他の心を判断基準にする」 ■今週の 考え方・フィロソフィの学び「利他の心を判断基準にする」 —「利他の心を判断基準にする」————&#8 …

今週の考え方・フィロソフィの学び「心に描いたとおりになる」

「心に描いたとおりになる」 ■今週の 考え方・フィロソフィの学び「心に描いたとおりになる」 —「心に描いたとおりになる」————&#8212 …

[今日の朝礼]実力主義に徹する

実力主義と言っても職務遂行能力だけではない 「実力主義」と言うと、一時流行った成果主義と混同するかも知れないが、ここでは そうではないと言われている。 組織を運営していく上で最も重要なことは、それぞれ …