CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

会議中の眠気を解消したい!

投稿日:

先日のブログで、仕事中の眠気対策として、オフィスでの「昼寝制度」について書いたが、実は仮眠をとったり席を立ったりできないことも多い。

会議中やセミナー受講中、、眠いZZzz。。..

会議中やセミナーを受講しているときなど、その場を離れることができない。否が応でもその場でなんとかするしかない!

20141001115834-s

その場でできる眠気解消法

特にセミナーとかなると、長いとまる一日、、朝から夕方までひたすら話を聞いていなければならない、、なんてこともある。
特に昼食後の2時~3時あたりに睡魔に見舞われるのは 想像に難くない。。(^^;
自分の経験上、コンビニなどで手軽に入手できる(眠気防止を謳っている)刺激系のお菓子・サプリ等はあまり効かないようだ。
リポDのような元気が出る系のドリンク剤もイマイチ。。

ブラックコーヒー

休憩時間とかにブラックコーヒーを飲むと、その後しばらくはイイみたい。
最近はスクリューキャップタイプの缶コーヒーが自販機などで手軽に買えるので、買っておく。
ポイントは、休憩時間中に全部飲んでしまうのではなく、半分くらいは席に持って行き、眠気具合を気にしつつ、チョチョビ飲む。
休憩時間に一気に飲むと、トレイの心配もあるので要注意!

手のツボを押す

調べてみると眠気に効くとされるツボがいくつかあるが、あまり目立つところを押すわけにもいかないので、手のツボあたりを知っておくと良い。
・中指の爪の下あたり
・親指の付け根あたり
こちらの記事(会議中コッソリ実行!眠気を覚ます技やツボ)が分かりやすい。

息を止める

眠くなるのは脳への酸素が不足しているから、、なんて話も聞く。
なので、深呼吸すると眠気解消になるとも言われているが、その程度で眠気が飛んでくれたら苦労はしない。。(^^;
そこで、深呼吸したときに「息を止める」。
30秒くらい、少し苦しくなるくらいに息を止めたら、それ以上の眠気に襲われなくなった。
だが問題は、シーンとした中で、大っぴらに「ハァハァ」できないこと。(^^;
限界まで止めてると周囲が気になるくらいハァハァになってしまうので、そうなるちょっと前でやめて、ゆっくり息を吐くのがポイント。
吸うだけでなく、全部吐ききったところで止めるのも良いかも。(ただしこっちはすぐに酸欠になるので要注意(笑))

上記の方法を複合的に取り入れると そこそこ効果ある、、かも。
ワタシも一度きり実験してないので、、たまたまそのとき眠くなかっただけなのか、それともこれらの施策が奏効したのか、、はたしてどっちだろ。。(^^;

もっと効果的な方法、あったら教えてください。w

-よもやま話

関連記事

「四面連刷はがき」ってご存知?

4枚分の業務用 年末も押し迫ってきて、年賀状印刷の検討をしていたら、、 印刷会社さんから「年賀ハガキはこちらで用意します」と言われた。 というのも 何やら「四面連刷はがき」なるものがあるらしい。  ※ …

no image

バレエ発表会

一昨日、お取引先のバレエ教室が主宰する発表会に招待され、鎌倉芸術館まで行ってきた。     2時間半にわたり、7~80名は参加してたのではないか、というくらいの盛大な規模! 子供たちの部もあったので、 …

非常食、味見してみた

賞味期限迫り、買い換え時期 昨年10月のブログでも保存用非常食の入れ替えについて書いたが、第二陣の期限が迫ってきたので買い換えることに。 買い換えるにあたり、一度試食してみて、、非常食とは言ってもでき …

no image

ルーバー雨戸

自宅のリビングと和室の雨戸を、それぞれ1枚ずつ 「ルーバー雨戸」に替えた。     ルーバー雨戸は、ブラインドのように角度を調整して風を取り入れたりできるタイプの雨戸。 昼間、愛犬だけを留守番させて外 …

富士登山、今年も行っちゃいました。

一生に一度は、、のハズが。。 今年も富士山に登ってきました!(2018.05.15(日)) 「一生に一度は登りたい」との思いから、気がつけば早5回目の富士登山となりました。。(^^; ※富士登山に関す …