CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ ウィンドウズ

新しいパソコン、Windows8.1がやってきた。

投稿日:2014年8月14日 更新日:

WindowsXPがサポート終了となり、古いパソコンを大量に処分し 全てWindows7に置き換わったことは以前のブログに書いたが、、
Windows7のマシンも購入してから数年経つと、動作が重くなったり いろいろ問題が出てくる。
普通にブラウザでサイト見て、WordやExcelを使うくらいならさほど問題にはならないが、高機能な画像編集ソフトなどを使っていると、業務にも支障を来すくらいになってきた。

「Windows8.1 64bit版」登場!

P1020339-s
ということで、新しいPCを1台購入!
OSは、このブログでも書いたように「Windows8.1 の64bit版」。
※上の写真は 仕事の合間にデスクの脇で初期設定しているので椅子に乗っけてありますー、、の図(汗)

業務用のソフトなどをインストールして、初期設定は驚くほど簡単にセッティング完了。
あとは使用するスタッフが自分の使いやすいように設定し、旧PCから環境を移植していくだけ。。(っても、コレが大変なんだけど。。(^^;)

スタートボタンの改善

特記すべきことは、
Win8.1のスタートボタン(画面左下)をクリックすると、やはりあのタイル画面が出てきてしまい、Win7までで慣れ親しんだ いわゆるスタートメニューが出てこないこと。
これでは電源を落とすのもイラッとしそう。。。
なので、フリーソフト「Classic Shell」をインストールし解決!

-アットライズ, ウィンドウズ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

実績のない会社は仕事が頂けない現実、創業時をこうして乗り越えた

創業当初は営業も苦労の連続 前回、「なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて」と題し、自ら起業するに至った経緯を綴ったが、今回は創業当初の苦労話を。。 声はかかっても「実績」がないと厳しい現 …

2019年2月度 全体MTG&公開サイトレビュー

今月は公開したサイトのレビュー 月一で開催している全体ミーティング。 月によって、フィロソフィーの勉強だったり、技術勉強会だったりと、テーマを決めて開催している。 そして今月は、弊社で制作し公開したサ …

今年はノベルティを作ってみました。

今年は いくつか新しい試みをしました。 昨日のブログに書いた『蛇メタみくじ』のリリースもそうですが、 それ以外に 社名入りのノベルティを作ってみました。 これ、コンパクトに収納できる卓上のモップです。 …

仮想ドライブ設定は、Windows再起動でクリアされてた。。

2014/08/08のブログ「便利な小ワザ:よく使うフォルダを仮想ドライブにしちゃおう!」で、仮想ドライブの設定方法について記載したが、、 実はWindowsを再起動するとリセット(クリア)されてしま …

[Windows]エクスプローラで削除できないファイルの消し方

とあるファイルが削除できなくなった。 突然、特定のフォルダ配下にあるHTMLファイルだけ、エディタで開くことも、エクスプローラで削除することもできなくなった。。(削除処理中のままフリーズ) ブラウザで …

S