CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ウィンドウズ 業界・技術情報

Windows updateで、PCが起動しなくなる!! 件の 見極め方と対処

投稿日:2014年8月16日 更新日:

Windowsをシャットダウンするときに、自動で「Windows update」なるものが動き、それが終わるまでなかなか電源断できないことがある。。

最近のWindows updateで深刻な不具合が!

そんなWindows updateだが、8/14頃配布されたアップデートで、Windows7と8.1で、深刻な不具合に遭遇する可能性がある! とのこと。

見極め方

自分のPCがどうなっているか見極める方法の一つに「Win32k.sys」というファイルの日付を確認する方法があるようです。
「スタート」「「プログラムとファイルの検索」で「Win32k.sys」を検索し、右クリック→「プロパティ」で「更新日時」が「2014年7月16日」になっていると不具合が出る、というウワサ(あくまでもウワサですが)があるようです。
auto0060
ちなみにワタシのPCを確認したら、見事「2014年7月16日」でした。。orz

アップデート後、「2回目」の起動で発生する!

アップデート後、「2回目の再起動で立ち上がらなくなる!」ということなので、もし最近Windows updateを実施した覚えのある人は、パソコンの電源を切らずに、すぐに次の対処をまずしてほしい!
※必ずしも全てのPCで問題が発生するワケではないようだが、発生する条件はハッキリしていないので、とりあえずは対処しておくことをオススメします。

更新プログラム「KB2982791」と「KB2970228」を削除

対処の方法は こちら を参考に。
対処としては、問題となる更新プログラムを削除すること。
・Windows 8 / 8.1は「KB2982791」
・Windows 7は「KB2982791」と「KB2970228」

Windows7での対処手順

Windows7の対処手順は以下のとおり。
※この手順は、まだ「立ち上がらなくなる」という現象が発覚する前の、立ち上がっている状態での手順です。
「コントロールパネル」「プログラムと機能」「インストールされた更新プログラムを表示」。
ここで、右上の「インストールされた更新プログラムの検索」窓から「KB2982791」と「KB2970228」を順に検索し、検索されたらダブルクリックすると、アンインストールできるので、それぞれについてアンインストールする。

万が一2回再起動して、立ち上がらなくなった場合

こちら を参考にしてみてください。
Win7の方が、やっかいみたいデス。。

マイクロソフトでも問題を認識

マイクロソフトでも既に問題を把握しているらしく、最新のアップデートでは どうやら問題は対処されている模様。

-ウィンドウズ, 業界・技術情報
-, ,


  1. […] 「更新日時」が「2014年7月16日」になっていると不具合が出るそうです。 (参照元:Windows updateで、PCが起動しなくなる!!)(別ウインドー) […]

  2. […] ●Windows updateで、PCが起動しなくなる!!(CEO Blog) ●2014年8月の月例Windows Updateでトラブル続出? – […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

驚き!次期OS「Windows10」はWindows7からも無償アップデート!

画像出典:Windows Blog Windows7/8からWindows10へのアップグレードはリリース後1年間無料! Microsoftは、日本時間1/22 AM2:00、次期OS「Windows …

テレワーク、本格導入にあたって考慮したこと

これをきっかけにテレワーク化が一気に進むか 新型コロナウィルス感染対策として、当社でもテレワークを本格導入した。 どちらかと言うと自分は、今まで リモート会議システムなどを使った取引先との打合せにも消 …

Windows10無償アップデート7/29開始:安易なアップデートはちょっと待て!!

Windows10無償アップデートいよいよ7/29開始! 「Windows10」が無償でアップデートできる件については過去のブログ(*1)でも書いたが、いよいよ7/29(水)より無償アップデートが開始 …

Windows「サウンドレコーダー」で「オーディオ録音デバイスが…」エラーになったときの対処

以前のブログ(*1)でスマホの着信音を自分で作成(加工)した方法を記載したが、Windowsの「サウンドレコーダー」を起動したときに、「オーディオ録音デバイスが見つかりません。」のエラーになるケースが …

ネット広告費が1兆円突破!一方、工夫次第で効果的なPRも

ネット広告費はスゴイ勢いで伸びている! 電通が、「2014年日本の広告費」を発表した。 これによると、ネット広告が初めて1兆円の大台を突破した! という。 ※ITmedia:ネット広告、初の1兆円超え …